現在福岡店では昨日に引き続き、表の入り口『扇貝室』で演劇が開催されております。ショップ手前の廊下に黒い垂れ幕が下げてありますので困惑されると思いますが本日も通常通り営業しております。^^
・・・と、書いている内にご来店があって、アップロードが今となりました。^^;
明日からまた新店舗工事、引越し作業などなどで休業日となります。楽しみにオープンを待ってもらえると嬉しいです!!
次回の月内の営業日は23日(祭)からの金土日がOPENです。
そして本日のオススメの一本は

PRS Custom24 "1st" Royal Blue(2008年)!!
"1st"とは、日本のPRS輸入代理店によって、『10TOP Option と Bird inlay Option』がセットで"ファースト"と称されていた時期があって、その名残で今もPRSマニアの方には"1st"が通用しているらしいです。
アップ写真です。

指板側。

ヘッド。

ネック側。裏の塗装も完璧!

初めてのPRS購入にも嬉しい! 付属品完備の逸品♪

Royal Blueのカラーは誰が見ても爽やか且つカッコイイと思えるカラーです。
なんとこのギター、「10top」ですが、それ以上に良い木目で、よ〜く見ると、ひょっとして当時の『Modern Eagle』で使われていたフレイムメイプルが使われている?と騒ぎになっています。(゚A゚;)
以下、うちのボスに聞いたこのギターのTOP材に関するコメントです。
「年式も2008年3月製造ということで、あの2008年の1月の事件後に作られたギターだから、可能性はあるよ。このようにTOP中央に硬い心材部位を、サイドにSAP WOODを使うほうが音が良いとPaul Reed Smithさんに聞いたので、それでModern Eagleの40%から半数くらいはこのHEART WOODを使用して製作されています。でも、市場では綺麗な木材のほうが求められたため、縞模様の無い材を使って、こういうもしかしたら縞模様の見えにくいColorにそれを回したのかも知れないね。」
うーん。なんとも満足度高いポイントではないでしょうか。シンプルでクールなギターをお探しの方、必見です!!
では細かい仕様を紹介していきたいと思います^^
チューナー(ペグ)はGotoh製の『Phase II Locking Tuner』を搭載(ポスト部分がブラス仕様になっているのがSchaller製との見分け方だとY2氏に聞きました)
ピックアップは現在あまり見ることの無くなった『HFS、Vintage』の組み合わせ。根強い人気ですね。僕も使っています!
ネックはプレイアビリティが高く、テクニカル系のミュージシャンにも人気の『ワイドシンネック』。
さらに上質なローズウッド指板に『オールド・スクール(旧タイプ)』のバードインレイ。
と、まさに油の乗った最高の一本です。
実際にサウンドチェックをしてみると
ハイフレット演奏時のサスティーンの伸びが素晴らしい!
フロントピックアップへ切り替えてもこのロングサスティーンは損なわれることがありませんでした。
スタッフ松永は、様々なPRSのギターを触ってきたせいなのか「これぐらいのサスティーンは普通なのかな?」と感覚が麻痺してきております(笑)
5Wayロータリースイッチには、コイルタップはついていませんがposition9番のハーフトーン(両端のピックアップ)に切り替えるとシャリッとしたシングルコイルのような音が出てきます。
この『HFS & Vintage Bass』のハーフトーンを好むプレイヤーはかなり多い筈です。長い間PRSで採用されてきたという歴史が全てを物語っています。
スタッフY2、松永共に、このHFS & Vitage Bassの奏でるサウンドは、当時のPRSでしかアウトプットする事の出来ない貴重なサウンドだと考えています。
重量は3.47kgと「重くもなく、軽くもない」といったバランスの良い重量で「スタンディングでの演奏時のダメージは少ないが、サウンドはヘビー!」とプレイヤーに喜ばれること間違いないでしょう。
前オーナ様が大切にお持ちなさっていたようで、大きい傷等はなく、使用感も少ないです。ネックのコンディションも良好で、フレットも殆ど減っていません。
コチラのコンディション抜群のCustom24 "1st" Royal Blue、
非常に美しく見栄えの良い木目で、ステージでライトが当たったら相当ゴージャスだと思います。
皆さんからのお問い合わせお待ちしております。
スタッフ松永
ご成約頂きました。誠にありがとうございます。
ボトムズアップギターズ 福岡サンパレス店では、PRSの他にもSuhr、TOM ANDERSON、James Tyler、個人ビルダーのレア物、ハイエンドギター&アンプブランドなどの取り扱いもございます。
買い取り、下取りにも常時ご対応しておりますのでどしどしご相談ください。
TEL:092-262-0124
お問い合わせフォームはこちら