昨晩のNHK総合「SONGS」は「Dragon Ash」特集の再放送でしたね!
みなさんはご覧になりましたか?
私もバンドマン時代、Dragon Ashはずっと憧れの存在で、周りのバンドも皆リスペクトしているバンドでした。
たくさん名曲がありますが、中でも「ROCK BAND」という曲の歌詞が、今の私にはグッと来てしまいます。
ロックバンドを始めた気持ち、ロックバンドへの憧れ、ロックバンドを続けることの難しさ、ロックバンドの素晴らしさ、全てがこの歌詞に込められているように響いてきます。
ただバンドでは無くてあくまで「ロックバンド」への憧れ。
その意味が伝わってくる素晴らしい曲です。是非聴いてみてくださいね。
さて、本日は久しぶりの竿モノ!ギターのご紹介です。

PRS Custom24 2012 "Hand Signed Headstock" -Black Gold Burst- 10Top

本モデルの特徴は名前の通り、往年のモデル「Signature」と同様にヘッドストックにポール氏本人の直筆サイン入り!
もちろん同じ書体の物は存在しません。

バードインレイはアバロンをセンター、外周をマザーオブパールが囲んでいる豪華仕様^^

PUにはノンカバードの59/09 Treble & Bass。
今年の2013年モデルからCustom24は、脈々と受け継がれるCu24の代名詞的ピックアップ「HFS & Vintage Bass」の新形状Version = モダンゲイントーン、それから、2008年の登場以来PRSのゴールデンピックアップとなっている、「57/08 Treble & Bass」の新形状Version = ヴィンテージよりのトーン、の二種類が選択肢としてラインナップされましたので、結果的にこちらの59/09新形状Version搭載モデルは選択不可の貴重な仕様になりました。
癖っぽさが無く、クリアでストレート、且つゲインも適度に持った使いやすいPUです。
出力(ゲイン)に関しては、57/08を10とすれば、59/09は12と言った所でしょうか。
様々な音楽をやる方にバシッとハマるPUです。
それでは、トップの杢の美しさを様々な方向から







いかがでしたでしょうか^^
この見目麗しいルックスに心揺らいだ方、おられるのではないでしょうか♪
かなり美しいトップですね〜

杢の美しいギターって写真撮っていて楽しいですね、撮れば撮るほどノッて来ます^^
このトップを色々な角度からただ撮りたくて今回のブログのネタにしたのは内緒です(笑)
本機は国内のディーラーさんが集結する特別商談会で厳選してきた一本です。
ネックシェイプはパターンレギュラー、ウェイトは3.35Kgと軽量で取り回し良好。
初めてPRSを持つ方も、PRSフリークの方のコレクタブルアイテムとしても抜群のモデル、個体ではないでしょうか^^
更に詳しい説明と仕様、他の写真はこちらのデジマートを是非チェック!
PRS Custom24 2012 "Hand Signed Headstock" -Black Gold Burst- 10Top
それでは、また!