福岡は本日から長い雨が降る予想…これで今年のお花見シーズンは終了となりますね。
また来年の楽しみ、ですね。
さて、本日はこちらの逸品をご紹介!

Martin Custom D-28 "カワセ楽器オーダー品" 1981年製
BUG福岡店では非常に珍しいUSEDアコースティックギターの入荷!
しかも一筋縄ではいかない逸品…と言う所がボトムズさん(笑)
本モデルはカワセ楽器さんオーダーの特別なD-28!
国内初のMartinの取り扱いを開始し、吉田拓郎さん、石川鷹彦さん、坂崎幸之助さん、加藤和彦さん…錚々たる重鎮達に愛されてきた当時の国内アコースティックギターブランド「Master」をプロデュースしていた事でも有名なカワセ楽器さんが
マーチンに特別にオーダーした10本のギターの中の1本…というスペシャルな逸品。
長年探されていた方も多いのではないでしょうか!
それでは、写真でご紹介!

色味の濃いシトカスプルーストップ。
通常よりも色の薄いオールドタイプのべっ甲ピックガード。
下の木目が透ける程に薄く、トップの色味とのマッチングがとても綺麗ですね!


グッと詰まったインディアンローズウッドのサイド&バック。

ネック材はホンジュラスマホガニー。
ホンマホも本格的に入手が厳しくなりましたね…。


本ギターはSQネック。(スクエアロッド=トラスロッドがないタイプ)
シャーラーペグにヘッドロゴはデカールタイプ。

黒々とした良質なエボニーフィンガーボード。

80年代タイプの純正ブルーケースも付属!
(※80年代のマーチンハードケースは既にブラックケースに切り替わっておりましたが、
カスタムショップ製にはブラックケースをベースにした80年代Verブルーケースが付属しておりました。)

カワセ楽器さんのエンブレムもついたスペシャルなケースですね!
(ヘッド裏の「カワセ楽器Guaranteeシール」は経年とともに剥がれており、
証明書など書類と共に別保管しております。)
1981年製…という事で34年前製作のギターですが、それを全く感じさせない
極上のコンディションです!
フレット減りやヘコみもなく、ボディの傷や塗装の痛みもございません。

ナット交換、サドル交換、弦高調整など、プレイアビリティ面でのメンテナンスも
施されておりますので、抜群の弾き心地ですぐにお楽しみ頂けます。
(取り外したオリジナルのナット、サドルも付属致します。)
そしてネックコンディションの良さとこれまでの保管状態の良さを物語る抜群の弾きやすさ!
弾き込まれている個体ではないですが、良い意味で年月の経過を感じさせる
ナチュラルにエイジングされた、乾きながらも芳醇なサウンドが絶品ですね。
ソロギターや歌モノのバックに鳴らすアルペジオでのきらびやかなで奥ゆかしいながらも
しっかりとした存在感、主張し過ぎずに歌に寄り添う透き通る絹のような柔らかな和音感が素晴らしい。
入荷の際に店頭に居合わせた楽器業界の重鎮の方も、
「珍しい上にこの個体は状態がかなり良いね!」とお墨付きをくださった一本でした^^
エレキギターからまた違うフィールドのアプローチへの一歩を進みたいプレイヤーの方、
一生モノのアコギを探しておられる方、そしてコレクターの方、皆様にオススメ出来る一本です。

アコースティックギターは、コードを一発鳴らすだけで空間を彩り、
心の琴線を揺らしてくれる癒やしの存在ですよね。
技術の上手い下手以上に、心を踊らせてくれる特別な楽器だと私も感じておりますので、
これからもエレキギターとはまた違った側面、魅力を楽しみながら学んでいきたいと思います^^
気になる価格は、デジマート商品ページへ!!
→ http://www.digimart.net/cat02/shop4895/DS02753495/
詳細なコンディションなどのお問合せはご遠慮なく、ブログ下部に記載のお電話番号、
メール宛てにご連絡ください!
それでは、また!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/// お問い合わせフォーム ///
https://www.buguitars.com/contact.html
/// 福岡店TEL ///
TEL:092-262-0124
/// Twitter ///
https://twitter.com/BuGtrs
/// 両店共通Facebookページ ///
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars
ぜひ「いいね!」をお願い致します♪