本日も一日お疲れ様でした。毎日猛暑の日々ですが、夏バテなどは大丈夫ですか?
そんなお疲れ模様の心に癒やしをお届けするべく、本日はこちらのギターをフィーチュア!

店頭にご来店された方は見ておられると思います。
この圧倒的な存在感とオーラは見て見ぬふりは出来ないでしょう…!!
IHush Guitars です。
茨城の工房にてお一人の職人さんの手で時間と手間暇をかけて丁寧に作られるギターです。
代表であり職人でもある代表の伊橋氏が全てを一から作り出しています。
いわば楽器でありながらも、一つの芸術作品です。



レスポール、ストラトキャスター、フライングVの3種類がラインアップ。
「アルミトップ×セミホロウ構造」という独特なスタイルに、
圧倒的な存在感を放つ彫金が一度見た者の心に、記憶に強烈に突き刺さる逸品です。
彫金と言えば…ZEMAITISが思い浮かびますが、正直ZEMAITISを超える逸品と言っても
過言ではないと真木は感じています。
それでは、以下写真にてご紹介。
Les Paul "RONIN" Figured
Thanks SOLD!!

例えばこのレスポール。見てください、このフレイム。
アルミトップなのにフレイム…「?」ですよね。
なんとこちら、全て手作業で彫って杢目を再現しています。信じられませんね。
その他にも随所にこだわりが注ぎ込まれています。




Strato "EAGLE"






"蠍" SASORI Flying V





いかがでしたでしょうか。
匠の彫金の技と仕込みによる、"金属と木材の融合体"。
美しさもさることながら、ギターとしての音色を追求した上でのこのスタイル。
一本一本にコンセプトがあり、丹精込めて時間をかけて制作されるギターの為、
2本と同じものは存在しません。
そして、職人さんの明確な意志やこだわりが詰め込まれた"芸術"である面と、
音を紡ぎだす"楽器"である事のトータルバランスが高次元で達成、
昇華されている素晴らしいギターです。
これこそ、"人から人へ手渡されていく"ギターだと思います。
このギターを手にした日本のミュージシャンが大舞台やメディアで
最高のトーンを奏でてくれる事を願ってやみません。
音はもちろんの事、ロックキッズの心を掴むのはいつでもギターのルックス、
オーラ、シルエット…要はカッコよさ!
それを瞬間的に、存分に伝えてくれる逸品達だと思います。
東京店にも3モデル、計4本のラインナップで店頭展示ございます。
★IHush Guitars 特設ページ → http://www.buguitars.com/vars/ihush/index.html
また日を改めて、サウンドや演奏性に焦点を当てた"試奏インプレッションブログ"
などを書きたいと思いますので、お楽しみに!
美しさと同時に存在する、"このギターだからこそのトーン"に迫ってみたいと
思っております。
こちらもSAITO Guitars同様に"九州ではBUG福岡サンパレス店だけ"でしか見れない、
試せない特別なギターです。是非これからも「IHush Guitars」ご注目ください!
それでは、また!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/// お問い合わせフォーム ///
https://www.buguitars.com/contact.html
/// 福岡店TEL ///
TEL:092-262-0124
/// Twitter ///
https://twitter.com/BuGtrs
/// 両店共通Facebookページ ///
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars
ぜひ「いいね!」をお願い致します♪