2018年05月23日

根岸 孝旨さん Provision ベース試奏インプレッション!

こんにちは。福岡サンパレス店 真木です。

さて、先日BUGオフィシャルSNS(Twitter、Facebook)にて先行告知をしておりましたが…プロベーシストの「根岸 孝旨」さんに弊店にて弊店特別オーダーの
「Provision」ベース全数試奏 & コメントを頂きました!

今回、ブログ特集にて根岸さんのインプレッションコメントを掲載いたします!

根岸さんには以前、ベースセミナーを開催頂いたりなど懇意にして頂いております。
その時のブログはこちら!


それでは、早速インプレッションスタート!


Provision_Proseries_PB_Negishi.jpg

Pro Series VPB ≪Precision Bass≫
"BUG Special Order" -Black-

★根岸さん インプレッション★

「とにかくアノダイズドガード好きとしてはこのルックスのカッコよさに惹かれました!Provision独特の音質…プレべなんだけど音の粒立ちの良いサウンド、Fender PBとはまたちょっと質感が良い意味で違うので、そこが気に入って、初めてProvisionにオーダーして作ってもらったのはPBなんです。非常に扱いやすいですね。オールラウンドに行けるプレべだと思います。ちょっと音は固めに感じるかもしれませんが、ライブでも抜けてくるサウンドです。そして、やっぱりとにかくルックスがカッコいい!(笑)」


★デジマート詳細ページ
https://www.digimart.net/cat03/shop4895/DS04984547/



Provision_Proseries_JB_Negishi.jpg

Pro Series VJB ≪Jazz Bass≫
"BUG Special Order" -Natural-

★根岸さん インプレッション★

「非常に70年代Fenderにサウンドが似ています。良い状態のヴィンテージFenderが少なくなりつつある今、70年代Fenderサウンドが好きな方にはおすすめ出来ますね。非常に音の輪郭が良い。僕もProvisionのJBは所有していますが、僕のよりこちらの個体の方が輪郭がハッキリしている印象、もちろん僕のも良いですけど(笑)
70年代Fenderテイストに関してはこちらの個体の方があります。

(リアPUが60年代の配置のままという事に関して)これに関しては言われるまで良い意味で分からなかった、だからかな、音がドンシャリ過ぎない、太いイメージが自然と感じられた。ネックのフィーリングも70年代Fenderのグリップに似ている、むしろこちらの方が弾きやすいかも(笑)(根岸さんはFender 77年のJBを所有)」


★デジマート詳細ページ
https://www.digimart.net/cat03/shop4895/DS04984553/



Provision_TTOB5_Negishi.jpg

TTOB5 #010 / Jacaranda / BZF /
【市場に唯一本のみ・プロビジョンの最高峰モデル】

★根岸さん インプレッション★

「この種子田君モデルはですね、種子田君本人所有機も弾いた事ありますし、僕も同じような仕様、若干の違い(カラー:根岸色、FB:ローズウッド、ボディ:アッシュ)で作ってもらったベースを持っていますが、正直…種子田君のモノよりも僕のモノよりも良いんじゃないか、と思いました(笑)まず、九州に存在する5弦ベースの中ではこれが一番…と言う気がします。Provisionが製作した5弦の中でもこの個体が一番では?交換して欲しい(笑)
九州で5弦を探しているから方はこれを買った方が良いですよ。じゃないと、僕らプロミュージシャンで東京に持って帰ってしまいそうな人が何人かいますので(笑)

本当、べた褒めです、僕。5弦が欲しい方はまずこれをチェックしに来てください。
ひょっとしたら国内に存在する5弦ベースで最近僕が弾いた中では一番じゃないかな。外国製は今、眼中にないくらい。今度来店時にお店に来た時に、もしもまだあったら連れて帰る勢い!」


※ Thanks SOLD! ※





上記のインプレ以外にもたくさんのお話をしてくださった根岸さん。
ご自身も多数のヴィンテージベース、Provisionベース、その他にも多数のベースを愛用されている為、インプレッションの一つ一つに非常に説得力があり、貴重なインタビューをさせて頂きました。ギターもお好きで、非常に楽器や音楽を愛する方だな、と改めて感じました。まさにミュージシャンズミュージシャン。

「プロビジョンは常に進化している」というお言葉もいただきました。
"過去に製作された物ももちろん良いが、近年特にどんどん良い楽器を作り出しているのを感じている"との事。

実際、サンパレス公演や近隣のコンサートでサポートで来福されたベーシストの方々にもご来店の際に、試奏頂き、非常に絶賛を頂いております。

Provision_TTOB5_Negishi_01.jpg


Provision_BUG_Order_Bass.jpg

是非、第一線で活躍するミュージシャンが絶大な信頼を寄せる「Provision Guitar」のベースをお試しください。たくさんのご来店、お問合せをお待ちしております。

お忙しい中、丁寧にご対応頂きました根岸さん、ご同席頂きましたIさん、ありがとうございました!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/// B.U.G.オフィシャルホームページ ///
http://www.buguitars.com/
/// 福岡店TEL ///
TEL:092-262-0124
/// 営業時間 ///
毎週火曜定休 OPEN 10時 CLOSE 21時
/// ご注文・お問い合わせフォーム ///
https://www.buguitars.com/contact.html
/// 両店共通Twitter ///
https://twitter.com/BuGtrs
/// 両店共通Facebookページ ///
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars
各種SNS日々更新中です♪


posted by Maki at 19:16 | 福岡 | Comment(0) | Provision Guitar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする