東京店ブログでは、PRS McCarty 58 , ME Quatro(エクスペリエンス2012選定品)の記事がアップされ、福岡サンパレス店スタッフもテンションがあがっております(笑)
さて、今回はスタッフ松永イチオシのギターをご紹介致します。
David Thomas McNaught - Vintage Singlecut Black Korina body & Brazilian RW on IRW neck

ビッシリと入った木目は、David Thomas McNaughtならではのダイヤモンドグレードのフレイムメイプルです。バック材は貴重なブラックコリーナです!

そしてこのインディアンローズウッドネックも思わず見惚れてしまいますね・・・!(指板はブラジリアンローズウッドです!)

David Thomas McNaught特有の芸術的で美しいラインですね。

月産生産数わずか4本のMcNaught。やはり多彩な工夫が施されてます。
【SET-THRU(R)” NECK】
ボディ(なんとボディのお尻ギリギリ!)にザグリを入れ、そこに選別されたネック材を接合しているおかげで、驚異的なサスティーンと生鳴り、素晴らしいサウンドを生み出すことに成功しています。
このように手間のかかった作業やネックアングル、接合精度のことまで計算し、完璧なまでに組み合わせる作業はDavid T. McNaughtさんご本人が一人で行なっているそうです。
実際にアンプでサンドチェックをすると、RIO GRANDE BBQ + Genuine Texasによるパワーのあるサウンドと強烈なサスティーンに度肝を抜かれました!!ヽ(^。^)ノ
スタックアンプ、コンボアンプの二つでサウンドチェックを行いましたが、どちらのアンプでもパワフルでバイト感溢れるサウンドが飛び出して来ます。どちらかというと、フルレンジ(高音域〜低音域)を生かして使うなら大型スピーカーのスタックタイプを推奨したいところではあります^^
さらに、トーンノブをPULL(コイルタップ)すると煌びやかな張りのあるトーンへ変化し、出力も少し下がります。このコイルタップにより演奏に更に幅を効かせることが出来、ジャンルに適したサウンドメイキングをすることが可能です。
そんな向かうところ敵無しのVintage Singlecutですが、今回お買い得なUSED商品です。
“演奏性には何ら問題ないけれど、傷が多いので大特価”という意味でお買得掘り出し物となっております。
元ミュージシャン所有機・OPTION満載ということで、David Thomas McNaughtの中でも非常に贅沢な一本です^^
そして気になるお値段ですが、大特価放出価格:¥378,000(税込)-
TEL/FAX: 092-262-0124 (12時〜19時)
メールフォームはこちら⇒Bottom's up Guitarsお問い合わせフォーム
スタッフ松永
【David Thomas McNaught (DTM Guitars)の最新記事】