2014年09月28日

フロイドローズ使用ギタリストと言えば!【福岡店スタッフ個人回答編】

こんばんは。スタッフ真木です。

さてさて、東京本店ブログTwitterFacebook上にて、お客様参加型の
楽しい意見交換がなされていますね〜!

「フロイドローズタイプブリッジ使用ギタリストといえば!?」

うーん、これまた一人に絞るのは難しいワクワクする議題です(笑)

私、真木にとってはやはり…心の師 山本恭司さん!でしょう^^





ここまで繊細かつ大胆にアーミングを表現し切っている方も少ないのでは!
勢いのある表現の中にも日本人らしい「侘び寂び」「憂い」「感情の動き」を感じさせる、
"アーミングの妙"が伝わってくるプレイです。
(ちなみに…代名詞であるYAMAHA HRに加え、近年ではPRSギターも使用している事は
皆様もご存知でしょう^^)



Experience PRS in Japan での好演も記憶に残ります。
(恭司さんの演奏は4:20辺りから)

今回のExperienceには恭司さんは参戦されるのでしょうか^^楽しみですね!

★Experience PRS in Japan 2014 at DIFFER ARIAKE 11月22日(土)

実は数ヶ月前、私もフロイドローズ搭載のギターを入手してしまったのですが…(笑)
フロイドローズはギターの表現方法を考えさせられる、ギタリストとして所有する意味は
デカイと改めて感じましたよ!フロイドローズ…奥が深い!そして楽しい^^

…という訳で、山本恭司さんに大きな一票!!(笑)

スタッフY2的には、フロイドローズといえば!=レブビーチだそうです!!




さて、福岡店またまた新入荷ございますよ〜!
チラ見せです!

SE_Kestrel.jpg

SE_Kingfisher_TS.jpg

Suhr_J_Modern_BGB.jpg

Custom24_89VY.jpg

Custom24_Moon_MSB.jpg

Gibson_LP3.jpg

これからもなるべく早めのWebアップに努め、出物を虎視眈々と狙ってくださっている
全国のギターフリークの皆様に入荷の全貌をお伝え出来るように頑張ります!
秋も深まり、9月も残り数日!どうぞ引き続き宜しくお願いします!

それでは、また!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/// お問い合わせフォーム ///
https://www.buguitars.com/contact.html
/// 福岡店TEL ///
TEL:092-262-0124
/// Twitter ///
https://twitter.com/BuGtrs
/// 両店共通Facebookページ ///
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars
ぜひ「いいね!」をお願い致します♪




posted by Maki at 11:55 | 福岡 ☀ | Comment(2) | お店からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
真木君お久しぶり。
ちゃんと生きてるか?

じゃぁ、こっちは日本人で。ただ、フロイドローズって縛りがなぁ
かなりずるいけど、鈴木賢司、でどうだ。
イギリスに行く前後に、ちょっとフロイドローズ付きのフェンダージャパン使ってたから、良しとしてくれ。

音源はね、無いよ。全廃盤(笑)
Posted by やべさん at 2014年09月28日 22:37
やべさん

こんばんは!お世話になっております^^
ご無沙汰しております♪元気に生きております!
元気過ぎて肥えてしまったのでダイエットの日々です(笑)

鈴木 賢司さん…Kenji Jammerさんですか!
フロイド使われてたんですね!
これまたマニアックな所を突いてきますね〜(笑)
Posted by スタッフ真木 at 2014年09月28日 22:58
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: