2021年02月22日

写真多数!!【OOPEGG Trailbreaker Mark-I】 "BUG特別オーダーモデル" ダークグリーンHSH堂々の完成!!



・・・前回の記事に続きまして^^



この度、弊社スタッフとOOPEGGデザイナー:田鍋 一真 氏とのミーティングの末に完成した"BUG特別オーダーモデル"が待望の入荷を果たしました!


Trailbreaker Mark-1 -Dark Green Metallic-

trailbreakerMark1CGM_main_body_top.jpg

トラッドでありながら革新的な「ネオビザール」と言う確固たるコンセプトを軸に、

●オリジナルデザインの美しいルックス

●独創性のあるコントロールとサウンドバリエーション

●トライアンドエラーを繰り返した末の各部厳選パーツの採用

そして、何よりサウンドと弾き心地の良さを追求、実現した、
OOPEGGの記念すべき初号機モデル、
それが「Trailbreaker Mark-I」。
読み:トレイルブレーカー・マークワン




今回の弊店BUGオーダー品は「Dark Green (ダークグリーン)」の特別フィニッシュのマッチングヘッドでオーダー。

■べっ甲ピックガードに国内初採用のPU、こだわりのブリッジ

■マッチング・ヘッド&べっ甲トラスロッドカバー

ヘッド裏のシュープリームコレクション・ダイヤモンドロゴもとってもオシャレですね!

trailbreakerMark1CGM_top2.jpg

trailbreakerMark1CGM_back.jpg

trailbreakerMark1CGM_head_top.jpg

trailbreakerMark1CGM_head_back.jpg


Fender(フェンダー)とGretsch(グレッチ)を融合させたような、どこか懐かしくも革新的なルックスをコンセプトにプロデュースしました。






それでは各部写真を交えてご紹介致します^^


■BODY■

日本人の体格にも絶妙にフィットするオリジナルディンキーボディ。
女性や長時間のライブで使用される方にもオススメな小ぶりで軽量、構えた際のバランスが絶妙に作られています。

trailbreakerMark1CGM_body_top.jpg


ボルトオン構造のAlderボディは滑らかに削り出され、美しい曲線を持ちます。

trailbreakerMark1CGM_body_back.jpg






■NECK■

■メイプルネック=ウォルナットとの5プライ構造で鳴りと永続性 * を担保
■しなやかな弦のテンション感と鳴りを生み出すミディアムスケール(24.75 inch (628.65mm) )
■テクニカルな演奏もサポートする12 inch R (304mmR) のラディアス
■しっかりとした発音と快適な運指にメリットのあるミディアムジャンボフレット


*鳴りの確保と長年の使用に耐える耐久性を求めて5プライにしてあります

trailbreakerMark1CGM_FB3.jpg

■Paul Reed Smith Private Stockや、David Thomas McNaught Guitarsなどの高価なハイエンドギターで見られるメイプルバインディングが施された指板サイド

trailbreakerMark1CGM_FB2.jpg

■Rosewood指板にホワイトパーロイドのDotインレイ

■グリップ感が心地いいModern D ネックシェイプ

TrailbreakerMK1CGM_neckback.jpg

■サラサラとした質感で快適なサテンラッカー仕上げのネック

TrailbreakerMK1CGM_neckback2.jpg

■ハイフレットのアクセスも容易なヒールレスカットジョイント

TrailbreakerMK1CGM_neckplate.jpg


■暗転時にも視認性抜群な蓄光サイドドットインレイ

trailbreakerMark1CGM_sideinlay.jpg

ブルー・ルミンレイ

TrailbreakerMK1CGM_luminlay.jpg






■ピックアップ■

なんと嬉しい^^ 国内初の仕様です!

trailbreakerMark1CGM_PU.jpg

■「Magneto Design Lab」社の
"フィルタートロン" 風ハムバッカーPU「Elec’tron」&
「2-5-SC Hot(Alnico 2&5 Mix)」センターシングルを搭載。


日本ではまだほとんど知られていない、
米国ノースカロライナ州のハンドメイドPUメーカー「マグニート・デザイン・ラボ」社。

こちらはOOPEGG用に製作した手巻きPUです。
低出力ながらコシがあり、分離感の良い素晴らしいトーンを創出してくれます。
何と、このピックアップを搭載したモデルは国内初!



■様々なサウンドが創出可能なコントロール


trailbreakerMark1CGM_body_top.jpg


未知のサウンド体験が出来るPUコンビネーションと回路のマジック!!

●1 Mater Vol (with Treble Bleed Circuit) ※1
●1 Master Tone (wtih Push/Pull SW (Passive Capacitor Filter) ) ※2
●3-Way Pickup Selector SW (Neck, Neck+Bridge, Bridge) ※3
●2 x Phase In/Out Slide SW※4
●mini 3-Way Middle Pickup Selector SW (Direct On, Mix w. 3-Way PU Selector, Off) ※5


TrailbreakerMK1CGM_control.jpg

※1 ハイパス付きマスターボリューム

※2 トーンポットを引き上げるとTONEフィルターが作動

※3 ボディ右上にあるレバースイッチがメインのPUセレクター

※4 2つのフェーズ切り替えSWも搭載 (ハムPU用)

TrailbreakerMK1CGM_phaseswitch.jpg


※5 TONEポットの下にあるミニスイッチがセンターシングルの使い方を決めます。その詳細は下記画像にてご説明致します。

【3-Way Mini Toggle Switch (for Middle Pickup)】の欄をご覧ください。


OOPEGG_Control.jpg







■ブリッジ■


■Mastery "M2" ブリッジ搭載

米国ミネアポリスのパーツメーカー。
オフセットギター関連のリプレイスパーツとして圧倒的なシェア率を誇る実力あるブランドです。サウンド、演奏性、安定性を求めるのであればマストで搭載したいモデル!

TrailbreakerMK1CGM_bridge.jpg


■Descendant Vibrato搭載

米国ニューヨークのギターメーカー「Swope Guitars」発案のブリッジ。
絶妙なテンション感を保ち、アームの高さとビブラートの振幅をお好みで細かく調整できる機能を搭載。独特なアームのトルク感と響きが病みつきになります。

本モデルの音の個性を決定付けている重要なファクター。
どこか揺らぎを感じさせる豊かなトーンが特徴で、アーミングをしない方にも
"トータルでの鳴り方"に大きく恩恵のあるトレモロです。

trailbreakerMark1CGM_tremolo.jpg

TrailbreakerMK1CGM_tremolo.jpg




以上のこだわりを詰め込み、

BUGが目指したい音、

ルックス、

理想を拾い上げて頂き、

ワンオフオーダー品として完成を果たしました。


ビザールライクなルックスを良い意味で裏切ってくれる高い演奏性とハイクオリティなサウンド。

幅広いサウンドメイクが可能ながら、共通するサウンドニュアンスはどこまでも有機的でナチュラル。


ギターという楽器の奥深さを存分に楽しめる、弾きこなし甲斐のあるギターです。






さてさて、今回は付属品にも嬉しいサプライズが!

●高級車の内装に使われる、ウルトラスエード素材を使用した、

高級国産ハンドメイドストラップ

trailbreakerMark1CGM_strap01.jpg



●ファブリック素材のオリジナルギグバッグ

軽くて持ち運びがしやすく、防水ファスナー仕様となっています。

trailbreakerMark1CGM_gigbag.jpg


これらの豪華な標準装備の付属品に、
限定のオリジナルマスクも付いてきます!

trailbreakerMark1CGM_accesary2.jpg







全方位にこだわりを詰め込んだ、
オンリーワンのギターが…


trailbreakerMark1CGM_head_mark.jpg


価格 : 338,800円(税込)

★デジマートリンク
https://www.digimart.net/cat01/shop4895/DS06819761/

なんとこんな価格で買えるという…

しかも、あの『FATさんプロデュース』ですよ・・・






日本人離れしたデザインセンス、一歩二歩と先を行く世界照準のトレンドセンス、現場を知り尽くした経験とノウハウ、職人の圧倒的な技術力を持って製作される唯一無二のOOPEGGギター。

更なる広がりを見せるワールドワイドなプロダクトとして注目が高まりますね!


今回のMark-Iを皮切りに、弊店BUGオーダーのOOPEGGギターが今後も入荷予定です。

是非、今後の「Bottom’s Up Guitars × OOPEGG」にご期待ください!


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/// B.U.G.オフィシャルホームページ ///
https://www.buguitars.com/

/// ご注文・お問い合わせフォーム ///
https://www.buguitars.com/contact.html

/// 福岡店TEL ///
TEL:092-262-0124

/// 営業時間 ///
こちらの営業日カレンダーでご確認ください。
📅https://www.buguitars.com/hakata/index.html

/// 福岡サンパレス店 Twitter ///
https://twitter.com/BugFuku

/// 福岡サンパレス店 Facebookページ ///
https://www.facebook.com/bugfuk

/// 両店共通 Instagram ///
https://www.instagram.com/bottomsupguitars

各種SNS日々更新中です♪

/// 福岡サンパレス店・デジマート ///
https://www.digimart.net/shop/4895/

/// 東京本店・デジマート ///
https://www.digimart.net/shop/3160/

ーーー♪ (^^♪ ♪ーーー


posted by 福岡サンパレス店 at 18:30 | 福岡 ☀ | Comment(0) | お店からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: