2019年10月19日

『大賀好修 ギターワークショップ “Guitarmania extra” in 福岡サンパレス』 1月25日(Sat.) 2020. 開催決定!!

Yoshinobu Ohga Guitar Workshop

“Guitarmania extra”

Presented by Bottom's Up Guitars

2020年 1/25(土) 開催決定!


Yoshinobu Oga Guitar Workshop Presented by ボトムズアップギターズ

あのイベントが再び博多に帰ってくる!


メンバー全員が凄腕ミュージシャンである、テクニカル集団『Sensation(センセーション)』から、ギタリスト、アレンジャー、作曲家、バンマスとして、これまで「ZARD」、「B'z」、「倉木麻衣」 etc.etc. で大活躍している大賀好修【Yoshinobu Ohga】氏を招いて、3年ぶりにイベントを開催致します!

前回も6〜70名の予定に対して、100名近くの観覧があり大盛況だった、大賀好修ギターワークショップ。

今回も、福岡サンパレスの地下リハーサルルームで、皆さんと前回以上のワクワクと感動を体験すべく準備を始めています!

トーク&レッスンのような部分もありつつ、初心者から上級者まで楽しめる幅の広い90分を予定しています。(終演後、CDその他の物販も予定されています。)

「ぜひ、福岡のミュージシャンともプレイしたいですね。」という大賀さんの想いから、これからますますコンテンツが増強されていきます!

ぜひ、今のうちからスケジュール確保を宜しくお願い致します!

この貴重な機会をぜひご家族ご友人とお楽しみください。

情報拡散大歓迎です♪

◆イ ベ ン ト 概 要◆

●Yoshinobu Ohga Guitar Workshop  “Guitarmania extra”

●会場: 福岡サンパレスホール・地下 リハーサルルーム
    (ボトムズアップギターズ店舗ではありませんのでご注意ください)

●イベント開催日時: 2020年1月25日(土)16時〜18時
           OPEN: 15:30  START: 16:00

●参加費: 前売り 税込み 3,000円 / 当日 税込み 4,000円



■申込方法: 2019年11月1日(金) 受付開始

※詳しくはまた後日お知らせ致します。
申込受付開始しました!こちらからどうぞ!
http://bughakata.seesaa.net/article/guitarmania-extra-ticketreservation.html

1.今回原則的に、メール以外でのお申し込みは承りかねます。

2.メールによる先着順で席を割り振ります。(紙のチケットはありません)

3.お支払いは当日会場入り口で (または11月1日以降店舗にて) 現金3,000円でお支払い頂きます。
当日のご入場も可能な予定ですが、当日価格となりますので予めご了承ください。

4.キャンセルは1週間前までにお願い致します。






お知らせ: センセーション冬のLive(東京)も決定しています!

これまでに4枚のアルバムをリリースし、LIVEでは超絶プレイが大反響を巻き起こす中、
2019年春より満を持してボーカル中村コリーが加入し新体制での活動を開始。

高い演奏テクニックによる綿密なバンドサウンドと中村コリーの力強く澄んだ歌声が織りなす美しい音の世界は必聴です。

Sensation Live 2019 冬
■日程:2019年12月14日(土)
■会場:BLUES ALLEY JAPAN (東京)
■料金:前売券 テーブル席 (指定) ¥5,500
Dinner Set (Xmas Dinner・1Drink付/MC・SC込) ¥13,000
立見(自由) ¥5,000
当日券は各料金¥550UP (各税込)
■時間:開場17:00 開演18:00 × 2st

■予約開始日:10月2日(水) 14:00〜
詳細・チケット予約はこちら





  大賀好修 プロフィール

大賀好修【Yoshinobu Ohga】
ギタリスト、アレンジャー、作曲家

B’z、Tak Matsumoto、稲葉浩志、ZARD、倉木麻衣、ほか数々のライブにギタリストとして参加しており、
ZARDでは1999年の”船上ライブ”でZARDのライブ初参加以降、全てのライブに参加し続け、バンドマスターも努めている。
また、アレンジャーとしても数多くの作品を手がけており、B’zのアルバム「EPIC DAY」に参加している。

稲葉浩志ソロ作品のレコーディングほか、幅広くさまざまなアーティストの作品に参加し、多彩なギタープレイを残している。

2005年B'z・松本孝弘のレーベル“House Of Strings”の第2弾アルバム『Theatre Of Strings』に参加。
2009年に自身のバンド[OOM(ウーム)]として、フルアルバム「OOM」をリリース。

現在は、 [Sensation]を結成しこれまでに4枚のインストロックアルバムをリリースしている。

Sensation HP http://sensation-music.jp
Sensation Facebook https://www.facebook.com/sensationmusicjp







今後の情報にも乞うご期待!!


『大賀好修 ギターワークショップ in 福岡サンパレス』 '20 1月25日(Sat.) 16時〜!!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/// B.U.G.オフィシャルホームページ ///
https://www.buguitars.com/

/// ご注文・お問い合わせフォーム ///
https://www.buguitars.com/contact.html

/// 福岡店TEL ///
TEL:092-262-0124

/// 営業時間 ///
毎週火曜定休 OPEN 10時 CLOSE 21時

/// 両店共通Twitter ///
https://twitter.com/BuGtrs

/// 両店共通Facebookページ ///
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars
各種SNS日々更新中です♪

/// 福岡サンパレス店・デジマート ///
https://www.digimart.net/shop/4895/

/// 東京本店・デジマート ///
https://www.digimart.net/shop/3160/

ーーー♪ (^^♪ ♪ーーー
posted by 福岡サンパレス店 at 12:00 | 福岡 ☔ | Comment(0) | アーティスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月08日

GENERATION AXE in JAPAN!!

こんにちは。福岡サンパレス店 真木です。

さてさて、先日は様々な方面から感動と興奮の声が多数上がっていましたね…
あの、ギタリスト要注目イベント!

たくさんの方が参戦されたのではないでしょうか!?

Generation-Axe-Tour-mn.jpg

GENERATION AXE


日本でのイベント開催の報とギタリストラインナップを知った時は…驚きでしたね!

ツアー参加ギタリストは、

●Steve Vai (スティーヴ・ヴァイ)
●Zakk Wylde (ザック・ワイルド)
●Yngwie Malmsteen (イングウェイ・マルムスティーン)
●Nuno Bettencourt (ヌーノ・ベッテンコート)
●Tosin Abasi (トーシン・アバシ)


あの「G3」を彷彿とさせる…もはやG3以上の豪華さ?
共演が信じられないレベルの世界的ギタリストが集結!
ギターフリークに取っては夢のようなイベント!

日本は東京、名古屋、大阪の3公演のみで、残念ながら九州では開催されませんでしたが、
九州から参戦した方のお声もたくさんお聞きしまして…心から羨ましい限り^^!

という訳で…自分も参戦したかった気持ちをぶつけるが如く、
Genaration Axe参加ギタリストの個人的なベストソングを一挙に並べます!




まずは、スティーブヴァイ



Steve Vai - For The Love Of God Live

ベタですが、やはり名曲でしょう!エモーショナル且つ浮遊感のある音使い…!
個人的なヴァイ原体験は。昨年発売25周年を迎えた「Passion and Warfare」。
その中でもメロディの良さに惹かれたのがこの曲でした。
(ちなみに、ヴァイに関しては弊社代表がフリークです!)

※ちょっと脱線しますが、ヴァイのライブの観覧席にAndy Timmons
たまたま来ていてギターを手渡されて弾きまくる動画も好きです(笑)



Steve Vai hands off his guitar to Andy Timmons

 


お次は…ザックワイルド



Ozzy Osbourne - 'Miracle Man'

ザックはオジーオズボーン在籍時の「Miracle Man」!
グワングワンに幅広く揺らすビブラート、エグい低音弦でのピッキングハーモニクス、
アクティブのEMG PUで個性のあるトーンを出すという強烈な印象を真木少年に残しました!この頃はザックもめっちゃ美青年!(笑)

最近は「wylde audio」という自身のギターブランドを立ち上げた事でも注目されていますね!




そして、王者!イングヴェイマルムスティーン
名演、名曲は数あれど、特に衝撃だった新日本フィルハーモニー交響楽団との共演!



Yngwie Malmsteen & New Japan Philharmonic
- Far Beyond The Sun

ここまでロックギターを、ロックそのままでクラシックとの親和性を高めた人はいないですよね!もうこの公演のアルバムは高校時代の私の子守歌です…(笑)
速弾きはもちろんですが、流麗且つ正確なピッキング&フィンガリング+エモーショナルなプレイが本当に王者の貫禄…!




来ました!ヌーノベッテンコート

個人的に今回の中では、一番好きなギタリスト!
More than WordsやCupid's DeadなどのEXTREME時代の名曲は言わずもがな、
ここは敢えてEXTREMEではなく、ソロプロジェクトのMorning Widowsを推したい!



Morning Widows - Paint The Town Red
(動画が無かったので音源だけ)

ヌーノはリズミックなアプローチでリフとリードプレイの間に境界線が無いのが素晴らしい。また、ソングライティングの素晴らしさ、ポップセンスが群を抜いていますよね!
キャッチーでポップである事の重要性と肯定を示してくれた出会いでもあります!
Washburn N4 Padaukはいまだに欲しい!(笑)




ラストは、トシンアバシ



Animals As Leaders - "CAFO"

Animals As Leadersのギタリスト/ブレインである新世代のギターヒーロー!
多弦で独特なトーン、様々な演奏スタイルを柔軟に取り込み、ギター演奏の概念を覆しながらカオティックな音楽情景を描くスタイルは、先人への多大なリスペクトを持ちつつ、新しいギターミュージックを創り出している印象を受けます。

ヌーノとはまた別ベクトルのリズミックアプローチですね、ベースの音域と役割も担っており、これまた驚愕です。
普通にこういうギターアプローチが一つのスタンダードとして自然に耳に入ってくる時代に生まれた若いギタリスト達は末恐ろしいな!とも思います^^;




以上!
ライブ観覧に行きたかった気持ちがほとばしるままに、筆を走らせましたが(笑)
キリが無いので、比較的意識してライトに書きました!続きは店頭で語りましょう(笑)

こうして改めて聴き比べてみると、それぞれのスタイルやシグネイチャートーン、
という物がハッキリしていて、一聴して分かる個性があるのがスゴイ。
ロック(ギター)ミュージックの音楽的・技術的な進化と共に、
一つ一つの時代においてのそれぞれの完成形を見るようでした。

ギターを愛する物の一人として、またこのようなギターオリエンテッドなイベントが
日本で開催される事を切に願っております!
皆さんはどのギタリスト or 誰に来日してほしいですか?

それでは!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/// ご注文・お問い合わせフォーム ///
https://www.buguitars.com/contact.html
/// 福岡店TEL ///
TEL:092-262-0124
/// 営業時間 ///
毎週火曜定休 OPEN 10時 CLOSE 21時
/// Twitter ///
https://twitter.com/BuGtrs
/// 両店共通Facebookページ ///
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars
SNS日々更新中です♪ Pageにいいねで最新情報がGet可能です(^^)
/// B.U.G.オフィシャルホームページ ///
http://www.buguitars.com/
posted by Maki at 17:08 | 福岡 🌁 | Comment(0) | アーティスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月18日

情報解禁! 12月18日 (日)『大賀好修 Special Guitar Work Shop』開催!!皆さんのご声援に呼応してギターフェスタでの約束から2度目の来福決定!


大賀好修 from Sensation ギターワークショップ @ 博多 2016 12 18 開催!!


全11曲を収録した4th Album「Sensation W」を 2016.11.16.(Wed.)にリリースするSensation(センセーション)から、ギタリスト、アレンジャー、作曲家として活躍する大賀好修【Yoshinobu Ohga】氏を招いて、イベントを開催致します!


日時: 12月18日(日) 午後5時半開場 午後6時開演
場所: Bottom's Up Guitars福岡サンパレス店地下にある、リハーサルルームです。

(※表玄関入って右折です。左の店舗側ではないのでご注意ください。)


今回もB'zをはじめとするBeingの大御所のサウンドシステムを支える縁の下のスーパーテクニシャン『FAT』チームとのコラボレーションが目の当たりに出来ちゃいます!!

現在、日本全国をキャラバン的に『FAT Experience Tour 2016』として回っているFATですが、そのF.E.T.2016のスペシャル版として、福岡でのイベントを水面下で企画して参りました。
F.E.T.2016の詳細はコチラ ⇒ http://keihinjimanews.tumblr.com/day/2016/08/09



ちょうど11月18日(金)から『Sensation Live Image 〜Axis〜』を東名阪で行うセンセーション。
大賀さんは、『Fukuoka Guitar Festa 2015』、『Sensation Live Image〜SPRING HAS COME 2016〜』、に続き、3度目のボトムズアップギターズとの密なイベントへと来てくれます。
これも皆さんのご声援の賜物ですね!

Fukuoka Guitar Festa2015 B.U.G.ブースの再来、、、いや、もっと!かも?
そんなイベントになりますよ〜
今から開催日(12/18)が待ちきれませんね!


内容は当日まで内緒・・・ と、もったいぶりたいところですが、今回は特にギターを弾く人には前のめり間違いなしのギター・ワークショップ・スタイルのイベントになります。

きっとNEWアルバムからの新曲も飛び出す濃厚な時間になるでしょう。

イベントは開演後約70分程度を予定していますが、内容次第では延長する場合もございます。

※今回駐車券サービスがございませんので、サンパレス近隣の(セブンイレブン周辺がオススメ)より安いコインパーキングもご利用ください。



当日はNEWアルバムの販売も行っております。

同時に、大賀さんが愛用するFAT製品の即売会も行われます!!


これは・・・ サプライズを期待せずにはいられませんね!!





申込方法: メールでの事前予約にて参加者リストへご登録させて頂きます。
1.今回メール以外でのお申し込みは承りかねます。
2.メールによる先着制 (入場順) とさせて頂きます。
3.お支払いは当日会場入り口で (または11月1日以降店舗にて) 現金1000円でお支払い頂きます。
当日のご入場も可能な予定ですが、人数が多くなる場合は事前に締め切りのアナウンスをさせて頂く場合もございます。



B'z、Tak Matsumoto、稲葉浩志、ZARD、倉木麻衣などの数々のライブに参加し第一線の現場で鍛え上げられた大賀氏のギタープレイとトーク・・・
Newアルバムでも披露されるFAT製品のサウンドクオリティ・・・
機材開発者であるFAT事業本部 永田氏にも製品解説でご参加頂きますので、
色々な角度から楽しめるイベントになること間違いなしです。

今年の締め括りとなるB.U.G. x FATのコラボレーションをぜひお楽しみに!!

−−−−−−−−−−−−−−−−−
申込メールアドレスはショップ@buguitars.com
※ショップ=shop

・12/18イベント参加と明記
・御名前
・御連絡先携帯番号
・人数
上記をご記入の上メールを送ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−
@buguitars.com が迷惑メールとして はじかれないように設定確認をお願い致します。上記shopアドレスから後日ご返信致します。返信は受信から翌営業日以降となりますので予めご了承ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−

また、下記お問い合わせフォームでもメール同様に承ります。


この貴重な機会をぜひご家族ご友人とお楽しみください。

情報拡散大歓迎です♪



Sensationオフィシャルサイトはコチラ ⇒ http://sensation-music.jp/index.html


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/// ご注文・お問い合わせフォーム ///
https://www.buguitars.com/contact.html
/// 福岡店TEL ///
TEL:092-262-0124
/// 営業時間 ///
毎週火曜定休 OPEN 10時 CLOSE 21時
/// Twitter ///
https://twitter.com/BuGtrs
/// 両店共通Facebookページ ///
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars
SNS日々更新中です♪ Pageにいいねで最新情報がGet可能です(^^)
/// B.U.G.オフィシャルホームページ ///
http://www.buguitars.com/
posted by 福岡サンパレス店 at 18:00 | 福岡 ☀ | Comment(2) | アーティスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月15日

『山本恭司 弾き語り・弾きまくりギター三昧 2016九州ツアー“福岡編”』観戦レポ!

こんにちは、福岡サンパレス店 真木です。
さて、先日13日(土)、常連のお客様と一緒に参戦してまいりましたよ!
お店を早く閉めさせて頂きましたが、それでも駆けつけたかったライブ!

kyoji.jpg


『山本恭司 弾き語り・弾きまくりギター三昧
2016 九州ツアー“福岡編”』


何度かブログや店頭でもお伝えした事がありましたが、私真木、専門学校時代に
山本恭司さんに師事していた
事があり…今回は久々のライブ観覧!

ボトムズアップギターズに就職してからも「Experience PRS in Japan 2011」
で恭司さんのライブは拝見していますが、それでももう5年ぶりの久しぶりのライブです。

今回は先着70名という事でかなりのプレミアムチケットになったのですが、
良席を取る事が出来ましてギターかぶりつきで見てまいりました^^

アコースティック編、エレクトリックギター編の二部構成で進行したライブ。

エレキ=YAMAHA HR-Custom、アコギはYAMAHA LJX26CP
メインのサウンドシステムはAxe Fx II + Roland JC120
足元はAxe Fx用のMIDIペダル、ワウペダル、Digi-techのルーパー、そしてボーカル用のBOSS ハーモナイザー。(もちろんE-BOWも!)

ルーパーを駆使した幻想的なサウンドオンサウンド、そこに乗っていく迫力の歌声、
そして繊細且つ大胆なギター…もう一瞬で完璧な「恭司ワールド」でしたね!!

時折、ギタークリニックのような瞬間もあり、専門学生時代にタイプスリップしたような感覚にも(笑)

恭司さんの音には情景が見える、そして感情が伝わる…そんな唯一無二のトーンです。
テクニックはあくまでも感情や情景を描き、伝える為の一つの手段なんですよね。
「エモーショナル」の一言では表現し尽くせないほどの様々な気持ちのこもったギターです。
「手」と「心」で音を紡ぎだす…ギターの可能性、表現の奥深さ、幅広さを再度気付かされた一夜でした。
MCでの優しい語り口からも分かる、恭司さんのお人柄や包容力がギターのトーンにも
直結しているとも感じましたね。ギターのトーンって最後は「人間」なんですよね…!


終演後、さすがに10年以上前の生徒に関しては覚えていらっしゃらないだろう…と
「ボトムズアップギターズ福岡サンパレス店の真木」としてご挨拶をさせて頂いたのですが、
…覚えて頂けていました!
「見たことあるな〜!とずっとステージ上から気になっていた!」のお言葉頂きましたよ(笑)

学生時代は存在感のある生徒では無かったですが、覚えて頂けていた事に感動でした。
10年以上経った今でもギターを弾く時、自然とフレージングやタイム感に出てくる
自分の中の「山本 恭司ism」に強烈な影響力を感じています。

今年3月で何と還暦を迎えられる(!)という恭司さん。
お年を召してなおさらにアグレッシブに、そして表現はもっともっと奥深く、
まだまだ進化を遂げているギタープレイに心底感動、酔いしれた一夜でした。

私も分かりやすいくらいにギター熱が上がり、帰ってから速攻でアーミングと
ヴォリューム奏法の練習を再び始めてしまいましたよ!(笑)
やはり刺激、インスピレーションは日々大切にしていきたいですね!
私も音楽を生業とさせていただいている以上、形は違えど、これからも多くの方々に
楽器を通しての感動や、喜びのご提供、お手伝いが出来るように頑張ってまいります!
連れて行って下さった常連のYさん、貴重な機会を本当にありがとうございました!

ツーショット写真、愛器のYAMAHA HR-Customの写真も撮らせていただいたのですが、
掲載許可を頂くのを失念してしまった為…(あまりの緊張で)
恭司さんのお仕事のご様子を分かりやすくまとめたライブ動画を是非御覧ください!
特に若いギタリストの皆さんは必見です!



それでは、また!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/// ご注文・お問い合わせフォーム ///
https://www.buguitars.com/contact.html
/// 福岡店TEL ///
TEL:092-262-0124
/// 営業時間 ///
毎週火曜定休 OPEN 10時 CLOSE 21時
/// Twitter ///
https://twitter.com/BuGtrs
/// 両店共通Facebookページ ///
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars
SNS日々更新中です♪ Pageにいいねで最新情報がGet可能です(^^)
posted by Maki at 15:08 | 福岡 ☁ | Comment(0) | アーティスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月07日

『Sensation Live Image~SPRING HAS COME 2016~』3月18日(金) 福岡公演!

こんにちは。福岡サンパレス店 真木です。

本日は嬉しいニュース!
昨日Facebookにもニュースを流しましたので既にご存知の方もたくさんだとは思いますが…
BUGがこのニュースを喜ばないわけがない!大事な事なのでブログでも改めてフィーチュア♪

bio_img_sensation.jpg

昨年の「FUKUOKA GUITAR FESTA2015」のBottom's Up Guitarsブースで開催された
『Yoshinobu Ohga FAT Tour System Seminar』にご出演頂いたギタリスト
"大賀 好修"氏が所属するインストゥルメンタルバンド「Sensation」
のライブが福岡で行われます!

★ Sensation オフィシャルHP
http://sensation-music.jp/index.html


来ました!"約束の福岡"
FGF2015の大賀好修さん出演の後にも多数のファンの方に「また福岡でライブを!」と熱望されていた『Sensation』の福岡公演が決まりました!
九州、福岡のファンの皆さんの熱い想いとアーティストの気持ちが結実した公演の決定と思うと…
グッと来るものがありますね!
これは…我らBUGも駆けつけるしか無いでしょう!今からかなり楽しみです!


そして、ボトムズアップギターズ福岡サンパレス店でもチケットお買い求め頂けます!
(※2月11日(木)頃からの販売を予定しております。)
チケット購入をご希望の方は、下記リンクかボトムズアップギターズ福岡サンパレス店まで!

『Sensation Live Image~SPRING HAS COME 2016~』

3月18日(金) 福岡 / ROOMS
■会場 : 福岡 / ROOMS (http://saito-kikaku.co.jp/rooms/
■時間 : 開演 18:30 / 開演 19:00
■チケット代:前売¥5,000 / 当日¥5,500 (別途ドリンク代¥500必要)
■チケット : hillsチケットセンター(http://livehillspankojyo.com/detail.cgi?code=FVhnGmq4)にて予約受付中


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/// ご注文・お問い合わせフォーム ///
https://www.buguitars.com/contact.html
/// 福岡店TEL ///
TEL:092-262-0124
/// 営業時間 ///
毎週火曜定休 OPEN 10時 CLOSE 21時
/// Twitter ///
https://twitter.com/BuGtrs
/// 両店共通Facebookページ ///
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars
SNS日々更新中です♪ Pageにいいねで最新情報がGet可能です(^^)
posted by Maki at 10:49 | 福岡 ☀ | Comment(0) | アーティスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする