アコギの騒音を気にしつつ、秦基博さん、森山直太朗さんなど弾いています。
私、ラウド、ヘヴィロック、スクリーモなどが好きな反面、音楽の原体験が父親の車で聞いた日本の歌謡曲なので、しっかりと血になっている…と感じますね。
美しいメロディ、聴いていて何故か懐かしくなる、ふと情景が浮かぶ、心がグッと揺さぶられる…日本の音楽にしか無い素晴らしい要素だと思います。
もちろん洋楽のロックは好きですが、日本の気候や風土、四季があるからこそ生まれる音楽、自分の生まれ育った国、その場所だからこそ響く音楽の素晴らしさを信じております。
さて、余談が長くなりましたが、本日はこちらをご紹介。

SE Custom24 -Vintage Yellow-
このフレイム…かなりの美杢ですよね

・ペグ交換(GOTOH SG381-EN01)
・牛骨無漂白ナット交換
・ポット&スイッチクラフトジャック&キャパシター&ベルデン配線材へ交換
・009-045 ダダリオ弦

Orianthi Signature
コリーナボディ&エボニー指板、と希少材を贅沢に使用したオリアンティシグネイチャーです

・ペグ交換(GOTOH SG381-EN01)
・ミカータナット交換
・ポット&スイッチクラフトジャック&キャパシター&ベルデン配線材へ交換
・009-042 Fender弦

SE Custom24 -Red Sparkle-
こちらがオリアンティシグネイチャー?かと思いきや、カスタムのスパークルフィニッシュです

・ブラックタスクナット交換
・ベルデン配線交換
※写真のハードケースは付属致しません。(専用のギグケースが付属致します。)
コストパフォーマンスの高さで人気のPRS SEを「B.U.G Mod」でもうワンランク上の次元に仕上げた3本です!
ベベルドトップ & バードインレイ標準搭載になりUSA製の雰囲気に近くなったのは嬉しいですよね^^
弦の振動と鳴りに直結する重要なファクター「ナット」、音抜けと音質向上に配慮がなされた配線変更などなど、3本ともそれぞれ絶妙に弦とナットの仕様を変えている当たりがこれまたニクいですよね(笑)
価格は
・SE Custom24 -Vintage Yellow- & Orianthi Signature =89,800円
・SE Custom24 -Red Sparkle- =79,800円
PRSを長年取り扱ってきた弊店だからこそ出来るモディファイ&セットアップでのご提供です。(もちろんご希望のセットアップにも対応致します♪)
せっかくSEを買うならここまで突き詰めた一本を手にしてもらえたら嬉しいですね!
最初の一本はもちろん、USAをお持ちの方でも最高のサブギターとして楽しんで頂けたらと思います!弾き比べ試奏も大歓迎です^^
それでは、また!
最後に、今年の初めからずっと自分を支えてくれた一曲をご紹介。
日本のバンドだからこそ奏でられる優しい歌だと思います。
藍坊主『ホタル』