2013年05月05日

PRS SE B.U.G Mod !!

こんばんは!最近は自宅で弾き語り、スタッフ真木です。

アコギの騒音を気にしつつ、秦基博さん、森山直太朗さんなど弾いています。
私、ラウド、ヘヴィロック、スクリーモなどが好きな反面、音楽の原体験が父親の車で聞いた日本の歌謡曲なので、しっかりと血になっている…と感じますね。
美しいメロディ、聴いていて何故か懐かしくなる、ふと情景が浮かぶ、心がグッと揺さぶられる…日本の音楽にしか無い素晴らしい要素だと思います。
もちろん洋楽のロックは好きですが、日本の気候や風土、四季があるからこそ生まれる音楽、自分の生まれ育った国、その場所だからこそ響く音楽の素晴らしさを信じております。

さて、余談が長くなりましたが、本日はこちらをご紹介。

SE_Custom24_VY.jpg

SE Custom24 -Vintage Yellow-
このフレイム…かなりの美杢ですよねぴかぴか(新しい)
・ペグ交換(GOTOH SG381-EN01)
・牛骨無漂白ナット交換
・ポット&スイッチクラフトジャック&キャパシター&ベルデン配線材へ交換
・009-045 ダダリオ弦

SE_Orianthi_SR.jpg

Orianthi Signature
コリーナボディ&エボニー指板、と希少材を贅沢に使用したオリアンティシグネイチャーですひらめき
・ペグ交換(GOTOH SG381-EN01)
・ミカータナット交換
・ポット&スイッチクラフトジャック&キャパシター&ベルデン配線材へ交換
・009-042 Fender弦

SE_Custom24_RS.jpg

SE Custom24 -Red Sparkle-
こちらがオリアンティシグネイチャー?かと思いきや、カスタムのスパークルフィニッシュですぴかぴか(新しい)
・ブラックタスクナット交換
・ベルデン配線交換

※写真のハードケースは付属致しません。(専用のギグケースが付属致します。)

コストパフォーマンスの高さで人気のPRS SEを「B.U.G Mod」でもうワンランク上の次元に仕上げた3本です!
ベベルドトップ & バードインレイ標準搭載になりUSA製の雰囲気に近くなったのは嬉しいですよね^^

弦の振動と鳴りに直結する重要なファクター「ナット」、音抜けと音質向上に配慮がなされた配線変更などなど、3本ともそれぞれ絶妙に弦とナットの仕様を変えている当たりがこれまたニクいですよね(笑)

価格は
・SE Custom24 -Vintage Yellow- & Orianthi Signature =89,800円
・SE Custom24 -Red Sparkle- =79,800円


PRSを長年取り扱ってきた弊店だからこそ出来るモディファイ&セットアップでのご提供です。(もちろんご希望のセットアップにも対応致します♪)
せっかくSEを買うならここまで突き詰めた一本を手にしてもらえたら嬉しいですね!
最初の一本はもちろん、USAをお持ちの方でも最高のサブギターとして楽しんで頂けたらと思います!弾き比べ試奏も大歓迎です^^

それでは、また!

最後に、今年の初めからずっと自分を支えてくれた一曲をご紹介。
日本のバンドだからこそ奏でられる優しい歌だと思います。



藍坊主『ホタル』


posted by Maki at 20:27 | 福岡 | Comment(0) | リペア、メンテナンス、モディファイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月28日

Polish Up!!!

こんばんは。お世話になっております。スタッフ真木です。

本日は記事の趣向を変えて、ギター出荷前のセットアップ&クリーニング時の一幕をお届けひらめき
こちらを御覧ください。

Saddle.jpg

ブリッジサドルです。右側が磨き前、左側は磨き後です。
磨き上げるとここまで輝きが違うもの!?という感じですよね!

もう一点こちら。

Bridge_Before.jpg

近日出荷予定のギター、リンディフレーリンとPRSが共同開発したスプリットシングルコイルPUが特でコアなファンが多い「EG-II Domino」。
本機は92年製のギターですので、約20年前のギター。
20年前のギターとは思えない程のとても状態の良い個体ですが、さすがにちょっとブリッジがくすんでいます。まだサドルも磨く前です。これも磨けば…

Bridge_03.jpg

Bridge_02.jpg

Bridge_01.jpg

新品と見まごうほどの輝きぴかぴか(新しい)見ていて本当に気持ち良いですね。
(この時代ならではの貴重なワンピースブリッジですね!)

弊店スタッフY2が丹精込めて磨きとクリーニング、セットアップ致しました!
ご購入くださいましたTさま、到着までもう少々お待ちくださいね!

dominonew.jpg

カッコイイですね、しかもこれが音もめちゃくちゃ良いんです^^

ギターのハードウェアは弾いていても、例え大切に保管していてもどうしても経年変化で曇ってきてしまうものですよね。
これを出来る限り綺麗にしてお客さまのお手元に届けられるかが、私達の使命であり、同時に楽しみだったりします。もちろん、ハードウェアだけではありません。
セットアップなどプレイに直接関わる部分はもちろんの事、ご自宅に届いた際にケースを開けた時に感じる印象と喜んで頂いてる光景を想像しながら磨いています。
その為、ちょっと発送までにお時間を頂くことも時にはあるかとは思いますが、バッチリ仕上げてお送りしますので、ご購入の際は楽しみにして頂けますと光栄です。

それでは、また!
posted by Maki at 22:12 | 福岡 | Comment(2) | リペア、メンテナンス、モディファイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月21日

充実感。 メンテ、メンテ、メンテ、そしてメンテ。 福岡店の日々。

「blogいつも見ています!」

「Twitter フォローしてます!」

そんな言葉を毎日のように聞くようになった、新生ボトムズアップギターズ福岡サンパレス店。

本当に応援してくださっている皆さん、ありがとうございます!(^^)

あ・き・ら・か・に、、お客様が倍増、3倍増、4倍増していますサンパレス店。
しかも、学生さんとカップルさんが今までと違って凄く多くなりました。
お店の入りやすさ、広さ、快適さ、匂い(?)がヒトをよんで、またヒトがヒトをよんでいるのかも?知れませんね。
ありがとうございますですます!m(__)m!


今日はなんと、こんな入りづらい店に女学生が団体でご来店。

あ、( ̄▽ ̄;) つい見栄をはってしまいました。。。 本当は女子大生が3名様でご来店。
我が福岡サンパレス店始まって以来の斬新な出来事でごさりまする。 (※福岡サンパレス店は2011年11月営業開始)

しかし、、女学生て。(笑) 大正時代か!


そんなボトムズアップギターズ福岡サンパレス店。メンテのご依頼がぐんぐん増えています。

今日は詳細のご紹介が出来ませんが、写真だけでもズラリと。



















































posted by 福岡サンパレス店 at 01:23 | 福岡 ☁ | Comment(0) | リペア、メンテナンス、モディファイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月11日

BACCHUS Guitars HANDMADE SERIES G-studio QM メンテナンス & セットアップ。



今日は高校生が、高速バスで他県から遠路はるばるメンテナンスに来店してくれました。



オヂサン嬉しくなっちゃって、フルメンテ & セットアップを全額無料でやってあげました。



before after がその場で体験できるからとても感謝されました。
と、同時に、彼も彼で、「さすがにこんなにしてもらって手ぶらじゃ悪いので。」と、エリクサー4セットとフリーダムのポリッシュを買って行ってくれました。高校生にはエリクサー4セットは大金だと思います。
こういう気概って年齢関係なく嬉しいもんですよね。

来てくださる方には、みんなこういう姿勢のかたが多くて感激です。

明日も頑張ります!
posted by 福岡サンパレス店 at 00:28 | 福岡 ☁ | Comment(2) | リペア、メンテナンス、モディファイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月05日

コンデンサ交換、など。



ポールリードスミスのピックアップ交換や、コンデンサ交換、レスポール等 裏蓋のあるタイプのギターなどのコンデンサ交換など、即日その場で出来るメンテナンス・リペアメニューも多数ございます。

セットアップの大切さや、before afterも体感して頂くお客様が続々増えています。

昨日も今日もしっかりやらせて頂きました。

料金はいくらですか? ・・・ もちろんご予算あってのことだと思いますが、初回のメンテナンスや多少の改造については驚くような激安プライス(もはや時々タダで)サービスさせて頂いていますので、恐がらずにご連絡、お持ち込み、ください。

知ってるのと知らないのでは、それこそ、そのギターライフのbefore afterが違うお店、それがボトムズアップギターズ東京&福岡です。

今後も喜んだお顔が見れるように真剣に取り組みます!

宜しくご愛顧賜りますように!
posted by 福岡サンパレス店 at 00:19 | 福岡 ☀ | Comment(0) | リペア、メンテナンス、モディファイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする