2014年04月07日

ベース⇔ギター

こんばんは。スタッフ真木です。
本日もご来店ありがとうございました!

最近ではベーシストのお客様にも多くご来店頂く機会が増えまして、
「PRSにベースがあるなんて知らなかった!」という反応も多く、
本日ご来店のベーシストさんにも手に取って弾いて頂いて、感動して頂けたご様子でした^^

PRS_Bass_01.jpg

PRS Gary Grainger 4-String Bass "10Top" -Autumn Sky-

PRS Gary Grainger 5-String Bass "10Top" -Makena Blue-

お客様との話題の中から、スタッフY2に教えてもらったこの動画。



【Guitar VS Bass Battle】

ベースは名手ヴィクター・ウッテン。ギターはロイ・ウィフレッド・ウートン。
ヴィクターの実のお兄さん、との事です。
これは壮大な兄弟喧嘩ですね〜(笑)

このギターもリズム楽器として特化したプレイスタイルですね。

ギターはバンドパートの中で一番「メロディ〜リズム」を幅広く立ち回れる楽器です。

メロディ、コードセンスを養うと平行してリズム、グルーブを鍛えていかないと
行けないですがその分、自由のある楽器です。
プレイヤーのセンス次第でパーカッシブからメロウまで縦横無尽に動き回れるのがギターの良さ!

ベースを弾ければ、確実にギターへのフィードバックがあるでしょうね。
もちろん、ギターが弾けるとベースにもかなり生きてくるでしょう!

今まで私が出会ってきた方々でも「ドラムが上手い=ギターが上手い」パターンが多かったですし、
歌えるギタリストはフレージングもメロディックだったり、本業のパートでも
既存のスタイルに囚われないアプローチをするプレイヤーが多かったですね。
別パートが弾けると本業のパートがグッと上手く、魅力的になります。

可能性を狭めない、パートの壁を作らないスタンス、「音楽」を大きな視点で
捉える事は大切ですね。
是非、ギタリストはベースを!ベーシストはギターを!手にしてみてください^^

それでにしても、ベーシストの方ってギターにどっぷりハマる方多いですよね^^
弊店のお客様にもベーシストのお客様、たくさんおられます^^

私も家でミニベースで練習していますが…これまた難しい!
今はスラップの原理から勉強中です…いつかはカシオペアの野呂一生さんのように
ギターでスラップが目標です!

これからもベーシストの皆さん、是非たくさんお店に遊びにいらして下さい^^

明日は福岡店定休日です。
明後日4月9日(水)にまた店頭でお会いしましょう。

それでは、また!
posted by Maki at 12:51 | 福岡 ☀ | Comment(2) | PRS BASS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月17日

PRSベース有り〼!

こんばんは!スタッフ真木です。

皆さん、こうも毎日暑いとお疲れでしょう!
しかも、お昼ご飯を食べると胃に血液が集中してどうしても眠くなってしまいます…眠い(睡眠)
眠くなったら思い切って10分くらい机に突っ伏して寝てしまうのが最善策だと最近改めて思います!ダラダラと仕事を続けるよりもその後の動き、頭の冴え方が全然違います!

という訳で、今後も私は午後からの更なる効率的な働きの為に「積極的シエスタ」
を勝手に導入します!決して居眠りじゃありません(笑)
※シエスタ…イタリアやスペイン等南欧の国での昼食後睡眠を取る習慣。

さて、先日もご紹介差し上げましたように福岡サンパレス店には「PRSベース」ありますよ〜!

PRS_Bass_01.jpg

4弦、5弦とも揃っていますので弾き比べもバッチリ可能です♪
こちらの2本とも「10TOP」杢も素晴らしく、フィニッシュもPRSらしい独特のカラー、どちらも4Kg前半台と非常に取り回しの良い個体です。

私自身、ベースは未知の領域だからなおさらの憧れがあるのかもしれませんが、ベースって本当にカッコイイですよね〜。時々「生まれ変わったらベーシストになりたい」と思うほど(笑)

特に歌モノの後ろでオブリガード的に歌っているようなベースは痺れますね!
私が初めてベースの存在感を強烈に印象つけられたのが、L'Arc〜en〜CielのTETSUYAさんのベースを聴いた時かもしれません。(私と同年代の方は皆さん同じかもしれませんね♪)

楽曲の疾走感を牽引し、時にメロディアスに、時にパーカッシブに、リズムとメロディを縦横無尽に立ち回れるベース…良いですね^^

逆にベーシストの方にもギター大好き!とおっしゃってくれる方も多く、嬉しい限りです^^

もはやギタリストやベーシスト!という縛り無しでカッコイイ物はカッコイイ!良い物は良い!という事で是非試奏にいらしてください^^
特にこれから良いベースを一本本腰入れて買いたい!という専門学生サンなどなど、是非一度お越しになって試してみてください。こちらサンパレス店にありますよ〜♪

それでは、また!
タグ:PRS Grainger Bass
posted by Maki at 21:34 | 福岡 | Comment(0) | PRS BASS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月12日

PRS Grainger 5 String Bass 10TOP -Makena Blue- 入荷!

こんばんは!スタッフ真木です。
本日も多数のご来店ありがとうございました。
お盆休み前の最終営業日でしたが、お暑い中ご来店頂けました事を嬉しく思っております^^
お昼ごはんを買いに外に数分出るだけで滝のような汗が吹き出します(笑)
それと同時に体力も結構使うので、皆さん夏バテには気をつけてください。

さて、昨日もご紹介しましたこちらの一本を改めてご紹介!

GG_Bass5_MB_Main2.jpg

PRS Grainger 5 String Bass 10TOP -Makena Blue-

先日の4弦(Grainger 4 String Bass 10TOP -Autumn Sky-)に引き続いて
PRS 5弦ベースが入荷です!
多弦ベースはボトムズアップギターズ初入荷でしょうか^^

GG_Bass5_MB_Top07.jpg

GG_Bass5_MB_Top05.jpg

GG_Bass5_MB_Top04.jpg

GG_Bass5_MB_Top03.jpg

GG_Bass5_MB_Top06.jpg

やはり「Makena Blue」フィニッシュは美しいですね!
透き通る海のような青…夏らしく涼やか!濃い青へのバースト加減もCool!
ロイヤルブルー、ホエールブルー、ブルーマテオ、フェイデッドブルージーン、フェイデッドブルーバーストなど、PRSの「青」系カラーは絶妙な色味で本当に人気ですよね。

GG_Bass5_MB_PU.jpg

コントロールは4弦同様。

・Knob 1=Neck PU Volume
・Knob 2=Bridge PU Volume
・Knob 3=Bass EQ
・Knob 4=Mid EQ
・Knob 5=Treble EQ
※Knob 3〜5の3バンドイコライザーはアクティブ状態の時のみ機能します。


Knob 1 & Knob 2 はPush/Pull仕様になっており、Push時はアクティブ、Pull時はパッシブとして機能します。
(もし電池切れしてもパッシブで機能します。)
パッシブ=ナチュラルで温かみのあるサウンドから、アクティブ=エネルギーに溢れたような明瞭でハリのあるサウンドを楽しめます。

GG_Bass5_MB_Neck.jpg

5弦ですのでさすがにネックは幅広ですが、不思議と弾きやすい!
メイプルネックのさらっとした手触りは演奏性抜群です!

GG_Bass5_MB_FB02.jpg

GG_Bass5_MB_FB.jpg

指板が大きくちょっとバードが小ぶりに見えて可愛らしいですね^^

GG_Bass5_MB_Headback.jpg

GG_Bass5_MB_Backmain.jpg

GG_Bass5_MB_Back.jpg

【Grainger 5-String Bass Model Specs】

Body
Top Wood Carved Figured Maple
Back Wood Mahogany
Neck
Number of Frets 24
Scale Length 34"
Neck Wood Maple
Fretboard Wood Rosewood
Neck Shape GG 5
Fretboard Inlays Birds

Hardware/Electronics
Bridge PRS 5 String Bass Bridge
Tuners Bass Tuners
Truss Rod Cover "Grainger"
Hardware Type Nickel
Treble Pickup GG Treble
Bass Pickup GG Bass Pickups
Pickup Switching PRS/Grainger Active Electronics

価格は470,400円
ウェイトは4.35kgと取り回し良好 & ボディバランス抜群。
PRSのベースはロック系、スタジオセッション系、フュージョン系など多岐に渡って使用出来る懐の深さを感じさせますね。
アンプ、ベース側のイコライジングのコントロール次第でハイのヌケの良いサウンドや逆にローがゴンゴンと出るサウンドも作れる幅広さ。
是非一度PRSのベースを体験にいらしてくださいね。


さて、福岡サンパレス店は明日13日(火)〜15日(木)の間、お盆休みを頂戴致します。
メールのお返事は通常営業再開の16日(金)に順次対応させて頂きます。
ご不便をおかけ致しますが、その旨ご了承ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
(東京田園調布本店はお盆期間も休まず営業致します!)

それでは、また!
16日(金)のご来店をお待ちしております^^

8月いっぱいの特別下取りキャンペーンも好評実施中♪

shop_banner_Shitadori.jpg

posted by Maki at 20:37 | 福岡 ☀ | Comment(0) | PRS BASS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月11日

ハーレムスキャーレム!

こんばんは。スタッフ巻、否、真木です。

本日はSUMMER SONIC 2013 TOKYO & OSAKA 2日!!
(妄想で)思いっきり楽しみました!
オーラスで打ち上がった花火、感動しましたよね…(遠い目 ※妄想)

…さて、ここらへんで良い加減にしないとおかないと「この人、ヤバイんじゃないか…」と思われても切ないので(笑)リアルの方の話しを^^;

最近の福岡店では先日ご紹介のアニソンフュージョンを経て、現在はこのバンドのCDを流しています。

Harem.jpg

皆さま御存知ですか?カナダのメロディアスハードロックバンド「Harem Scarem」

ジャンル的にはメロディアスハードロックに分類されるのですが、結構ポップな方向に振り切ったメインストリームな楽曲があったり、アルバムによってはモダンなヘヴィアプローチがあったりと、コーラスワークが重厚だったり…と面白いバンドです。
日本では結構売れたバンドですね!

ギタリストのピートレスペランスのメロディックでリズミカルなギターは抜群の存在感^^
以前ヤングギターのDVDでも特集された事があるので、私と同世代の方でご存知の方も多いのでは^^
シングルギターとは思えないカラフルなバッキング、起承転結がしっかりとしつつ、必ずギタリスト心に火を付けてくれるフックのあるアプローチを盛り込んだソロが気持ちいい「巧者」「職人」の名が相応しいギタリストです。

スタッフY2にも教えた所、結構気に入ってくれたので福岡店で局地的に流行ってます^^
意外とお客様には知名度は低かったのですが、聴いてみてはいかがでしょうか?


そしてそして、本日もヤバイブツが入荷です!

待望のNEWベースが入荷!

GG_Bass5_MB_Main.jpg

PRS Grainger 5 String Bass -Makena Blue-

GG_Bass5_MB_Top.jpg

GG_Bass5_MB_Top02.jpg

GG_Bass5_MB_FB.jpg

GG_Bass5_MB_Top.jpg

先日入荷のCustom22に引き続き、爽やかなフィニッシュ「Makena Blue」の弊店オーダーです。

本日は取り急ぎ入荷速報まで^^
また改めて取り上げますので、乞うご期待!

何か東京店にもかなり良いモノ入荷してますね…これは一度拝みたい & 弾いてみたい^^;

Paul's Guitar -Copper-【Brazilian Rosewood Fingerboard】

それでは、また!


8月いっぱいの特別下取りキャンペーンも好評実施中♪

shop_banner_Shitadori.jpg

※福岡サンパレス店は13日(火)〜15日(木)の期間、お盆休みを頂戴致します。
(東京田園調布本店はお盆期間も休まず営業致します!)


タグ:PRS Grainger Bass
posted by Maki at 21:56 | 福岡 ☁ | Comment(0) | PRS BASS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月12日

PRSベース入荷!『PRS Grainger 4 String Bass -Autumn Sky-』

こんばんは!スタッフ真木です。
今日も暑かったですね〜!こんな日は殺人的な辛さの食べ物を欲してしまう辛党の私です!
(激辛カレーのLEE×30倍が気になる!)

さて、本日は「PRS Custom24 "2012 Lefty Limited" -Solana Burst-」
「FRACTAL AUDIO SYSTEMS Axe-Fx II」が店頭からお客様の元へ嫁いで行きました!
お客様が商品を持ってお帰りになる時に、とにかくむちゃくちゃ嬉しい!というバイブスが私共にもビンビンに伝わってきて…純粋にいつも羨ましくなります^^

最近の福岡サンパレス店…なにげに色々なアイテムたちが旅立っております!
狙っていたギターやアンプが売れてしまう前に是非一度ご来店、ご相談くださいね!

さてさて、本日は昨日に引き続き、こちらのご紹介!

GG_BASS_Main.jpg

PRS Grainger 4 String Bass -Autumn Sky-

とうとうボトムズアップギターズにもベースが入荷しましたよ〜!
モデルが発表された直後に真っ先にオーダーをかけた一本がやっと入荷です^^
(実は5弦もオーダーしていたり…目

GG_BASS_Top.jpg

「PRSってベースもあるんですね!」というお声もチラホラとお聞きする機会が最近ありますが、PRSの創世期にはラインナップされており、90年代末〜2000年の初めに極少数のみ生産されていました。
近年ではPrivate Stockラインでのみ「Gary Grainger」モデルとして生産されていましたが、今回満を持してレギュラーラインナップに加わった…というわけです^^


それでは、今回入荷の一本を写真多めでご紹介して参りましょう。

GG_BASS_Top02.jpg

本機のフィニッシュは「Autumn Sky」
まさに秋の夕暮れ時の茜空のような憂いのある美しい絶妙なカラーです。

GG_BASS_Top03.jpg

GG_BASS_Top04.jpg

10TOPの杢もバリっと出ていてフィニッシュと相まって良い雰囲気を醸し出しています。
適度に暴れたカッコイイフレイムです。

GG_BASS_Top05.jpg

トップの美しいベベルド加工による光の陰影とバースト具合が生み出す高級感。

IMG_1139.JPG

GG_BASS_Bird01.jpg

オールドバードインレイ
古くからのPRSファンの方にはこのタイプのインレイのセレクトは納得頂けることでしょう。

GG_BASS_Back03.jpg

GG_BASS_Back02.jpg

GG_BASS_Back01.jpg

Fenderジャズベやプレべと同様の34インチスケールのメイプルセットネック、ローズ指板(オプションでメイプル指板もあり)、24フレット仕様。
メイプルトップにマホガニーバック。(10Topフレイム/キルトのオプションもあり)
バックのマホガニーも良い表情^^
ハイフレットへのアクセスもしっかりと考慮されたネックヒールです。

GG_BASS_Head.jpg

GG_BASS_Headback.jpg

PRSオリジナルヘッドシェイプ、チューナーもPRSオリジナルのライトウェイトチューナー。

GG_BASS_PU.jpg

GG_BASS_Control.jpg

コントロールは5つ。手元に近い方から、

・Knob 1=Neck PU Volume
・Knob 2=Bridge PU Volume
・Knob 3=Bass EQ
・Knob 4=Mid EQ
・Knob 5=Treble EQ

※Knob 3〜5の3バンドイコライザーはアクティブ状態の時のみ機能します。

Knob 1 & Knob 2 はPush/Pull仕様になっており、Push時はアクティブ、Pull時はパッシブとして機能します。
(もし電池切れしてもパッシブで機能します。)

パッシブ=ナチュラルで温かみのあるサウンドから、アクティブ=エネルギーに溢れたような明瞭でハリのあるサウンドを楽しめます。

弾いてみる前は勝手に「ハイファイな音なのかな?」と思っていましたが、
ヌケ良く輪郭はありながらも、しっかりと太く丸みを持ち合わせたサウンドで、
現場毎にコントロールの設定次第で様々なジャンルに対応できる一本でしたね。
特にセッション系のベーシストさんには相性も良く、すぐに実戦導入できてしまうクオリティだと思いますね!(ロックバンドでゴリゴリに弾いてもかっこ良さそうです)

ウェイトも4.17Kgとベースの中では比較的軽量なバランスの良い重さ^^
現在張ってある弦のゲージが044〜098と少し変わった細めのゲージなので、ゲージ変更でも出音の印象は変わる可能性も大です。

まだまだ国内にも数は多くないPRSベースですので、是非この機会にご検討ください!

以下、スペックになります。

【Grainger 4-String Bass Model Specs Body】

Top Wood Carved Figured Maple
Back Wood Mahogany

・Neck
Number of Frets 24
Scale Length 34"
Neck Wood Maple
Fretboard Wood Rosewood
Neck Shape GG 4
Fretboard Inlays Birds

・Hardware/Electronics
Bridge PRS 4 String Bass Bridge
Tuners Bass Tuners
Truss Rod Cover "Grainger"
Hardware Type Nickel
Treble Pickup GG Treble
Bass Pickup GG Bass Pickups
Pickup Switching PRS/Grainger Active Electronics

Price:445,200円

PRSのギターにハマっている方はベースもいかがでしょうか?>
ベーシストの方は本業のベースとはまた別に、ギターを買ってコレクションしたり弾いたりして楽しまれる方が多い気がします。
結構本腰で楽しまれている方が多いので、ギタリストも負けじと!ここらで良いベースを一本イッちゃいましょう^^
試奏大歓迎です、お待ちしております!

それでは、また!
posted by Maki at 21:25 | 福岡 ☀ | Comment(2) | PRS BASS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする