2022年10月15日
2021年02月22日
■保存版■ 気になるギターブランド紹介『OOPEGG(オーペッグ)』とは?

世界的な著名ギタリスト・ミュージシャンをサポートする
国内屈指のテック&機材チーム「Being inc. FAT Div.」。
そのエフエーティーにより生み出されたギターブランド、
それが『OOPEGG(オーペッグ)』。
OOPEGG(オーペッグ)ブランドは2019年にスタート。
≪NAMM Show 2020≫にてお披露目・展示され注目を浴びたのを皮切りに、
「井草 聖二(※1)」氏や、
「Isaiah Sharkey(※2)」氏使用の実績、
海外の音楽雑誌『Premier Guitar』の表紙に抜擢されるなど、
ブランド誕生から僅かの間で既に輝かしいキャリアを誇っています。
(今年のNAMM 2021では世界の高級ギターブランドが集う「Boutique Guitar Showcase」の特別推薦枠に選出されました!)
※ちなみに…この『Premier Guitar』表紙掲載個体は、その後、弊店に入荷し、
Webアップする間もなく、入荷後即売約となった逸話もあります。

★ 弊店ボトムズアップギターズとはFATブランド時代より長年のお付き合いの中で、
ペダルやアパレルの販売、イベント出展、ファンイベントの開催、アーティストを招聘してのライブセミナーなどを定期的に開催、友好的なリレーションシップを築いてまいりました。
⇒ 当ブログによるFAT関連の過去記事 も是非ご覧ください^^
『ネオビザール』の創造
≪ビザールギター≫
主に1960〜70年代にかけて製作された、王道とは少し異なるレトロで個性的なルックスが特徴的なギター。
多数の金属パーツや複雑なコントロールを持つ個体が多く見られます。
当時手の出しやすい価格のモデルが多く、現代から見ると演奏性・操作性共に
『一筋縄ではいかない』という個体が多い点も特徴でしょうか。
その「ビザール」の個性的なテイストで有りながらも、現代的なストレスフリーな演奏性を持ったギター
= 「ネオビザール」を標榜。
■オリジナルデザインのルックスと美しいフィニッシュ。

■プレイヤーの体格を選ばない、軽量・コンパクトで取り回し易い操作性。

■幅広い音楽ジャンルに対応できる、多彩なPU構成とコントロール。

■トライアンドエラーを繰り返した末の各部こだわりのパーツの採用。

※上記写真の仕様はその一例です。
こだわりを詰め込み、量産はせずに、ワンオフオーダー品として
≪マスタービルダー:板坂 竜宏≫氏の手で、一本一本手作業で丹精込めて丁寧に作り上げられています。
他に類を見ない"オンリーワンのスペック"、
唯一無二の「ハイエンドビザールギター」として、
モデル名に冠した「Trailbreaker(=開拓者)」の名の通り、
これからのニュースタンダードとなり得るギターを開拓、創造しています。
ここまでのコダワリを見せるオーペッグ。
超、親切価格な上に、
付属品も只者では無く・・・・
●高級車の内装にも使われるウルトラスエード素材を使用した高級国産ハンドメイドストラップ。
("ギター購入者のみ"に特典付属する"通常販売不可"のプレミアムな逸品です。各ギターのフィニッシュに合わせたカラーセレクトのストラップが付属します。)

●ハイクオリティなオリジナルギグバッグ

これらが標準装備…という所有満足感を存分に刺激してくれるパッケージとなっております。
(※1)井草 聖二 氏
国内外での演奏活動、多数のコンテストでも華々しい成績を収める、アコースティックギタリスト/作曲家。インスタグラムのフォロワーは26万人(記事執筆時)、驚異的なソロギター、フィンガーピッキングは全ギタリスト必聴です。
(アーティスト公式HP)
(※2)Isaiah Sharkey 氏
D'angelo / John Mayer / etc... のサイドマンを務めるなど、
現代ギター、特に"ネオソウルギター"を象徴するプレイヤーとして多くのフォロワーを生み出しているギタリスト。ゴスペル仕込みの流麗なコードワークから、スキャットを交えた速弾き等々、こちらも一見一聴の価値ありです。
(アーティスト公式HP)
●ハイクオリティなオリジナルギグバッグの詳細はこちらのメーカー製品ページをチェック!
そしてそして、
"BUG特別オーダーモデル"をもちろん仕込んでおりまして・・・・
ついに完成しました!!!
お披露目は次の記事で♪
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/// B.U.G.オフィシャルホームページ ///
https://www.buguitars.com/
/// ご注文・お問い合わせフォーム ///
https://www.buguitars.com/contact.html
/// 福岡店TEL ///
TEL:092-262-0124
/// 営業時間 ///
こちらの営業日カレンダーでご確認ください。
📅https://www.buguitars.com/hakata/index.html
/// 福岡サンパレス店 Twitter ///
https://twitter.com/BugFuku
/// 福岡サンパレス店 Facebookページ ///
https://www.facebook.com/bugfuk
/// 両店共通 Instagram ///
https://www.instagram.com/bottomsupguitars
各種SNS日々更新中です♪
/// 福岡サンパレス店・デジマート ///
https://www.digimart.net/shop/4895/
/// 東京本店・デジマート ///
https://www.digimart.net/shop/3160/
ーーー♪ (^^♪ ♪ーーー
2016年12月21日
『大賀好修 Special Guitar Work Shop』大盛況で閉幕しました!
こんにちは。ボトムズアップギターズ福岡サンパレス店です。

さて、先日18日(日)に開催されました
『大賀好修 Special Guitar Work Shop』!
おかげさまで大盛況のうちに終了致しました!
ご来場の皆様、ご声援とご協力をくださいました皆様、本当にありがとうございます。
ご参加された方は当日を振り返る意味でも、そして惜しくも当日ご来場出来なかった方の為にも、
イベントレポートをご用意致しました。是非お楽しみ頂けましたら光栄です^^

まず、イベント告知をしたのが10月18日。開催の2ヶ月前にも関わらず、
告知して数日で予定キャパがすぐにオーバーしてしまっていた事は一つの逸話として、
お伝えしなければなりません^^急遽、予約キャパを拡張にて対応させて頂く程の人気に、
九州の皆さんの大賀さんへの並々ならぬ愛と気合いを感じましたよ!
私共ボトムズアップギターズも嬉しい限りでした。
![FAT_BUG_OOGA_Event_20161218_3S]ST.jpg](https://bughakata.up.seesaa.net/image/FAT_BUG_OOGA_Event_20161218_3S5DST-thumbnail2.jpg)
"Special Guitar Work Shop"、という題名の為、ギターをしていない人は参加できないのか?
難しい内容になるのでは?とのご心配のお声もありましたが、FATハッカイさん(畠山さん)の司会進行と大賀さんの詳しく分かりやすい説明で、終始笑顔溢れる素敵な空間となりましたね^^
とは言え、ギターフリークも唸らせるようなかなりマニアックな解説もしっかりと押さえ、
説得力に満ちた迫力のある演奏で見応え十分でした!


例えば、フロイドローズのアーミングと空間系エフェクター、コードヴォイシングによる
浮遊感の演出、サスティナーのアプローチ、アウトフレーズの上手い使い方、スライドバーの
ニュアンス表現方法など…大賀さんのお人柄が溢れた丁寧な解説と、一音出した瞬間に一気に世界が変わるようなギター演奏の緩急のある濃いレクチャーでした。

Sensationの楽曲はもちろん、ブルースコード進行の中でアプローチを変えていく事で
どれだけ世界が変わるのか…エリッククラプトン、BBキング、エディーヴァンヘイレンなどの
レジェンドギタリストのフレージングアプローチの例を織り交ぜながら、
とても分かりやすくレクチャー頂きました。
私も思わずカメラ撮影を忘れて学びの姿勢になっていたぐらいです(笑)

大賀さんのMCでも何度も出てきた「ここまでギターの話が出来るのが嬉しい!」というお言葉の通り、皆さんの前でギターを演奏する事、伝える事が本当に楽しい!という大賀さんの姿勢と、
「とにかくギターが好きな気持ちを貫いている"永遠のギターキッズ"」である事に、
「真のプロフェッショナル」を感じた素晴らしいイベントでした!
(徹底したリハーサルはもちろん、楽屋でもギターを常に手に取り、そして打ち上げの席でも、
ロックトークが止まらない程のギター&音楽好きな大賀さんの一面も覗かせて頂きました。)
演奏後のCD販売会ではファンの方々との交流もあったり、お客様同士で大賀さんの
使用機材を前に熱く語り合ったり…と素晴らしい音楽空間だったのも印象的でしたね。
ご参加くださった方々には、九州の他県はもちろん、関東などの遠方から
わざわざいらしてくださった方々も!
最終的には、予定を大幅に超える濃密な時間と内容で大満足のイベントになりました!
"Fukuoka Guitar Festa 2015"からスタートし、2016年3月のSensation来福公演、
そして今回のSpacial Guitar Work Shop…と続く、九州福岡との繋がり。
また来て頂けるように、大きな期待と声援でお待ちしましょう!
ここまでの大物ギタリストとのコラボレーションイベントをここ九州で再び打ち出す事が出来まして、
ボトムズアップギターズとしても本当に嬉しく思います。
大賀さん、FATさん、サンパレスホールのご協力、
そして熱いご声援とサポートをくださった皆さまのおかげです!
今回もBUGらしい、BUGにしか出来ない最高のイベントになりました。
本当にありがとうございました!
また次回、福岡での開催を心から願って、レポートを終了したいと思います!
それでは、また。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/// ご注文・お問い合わせフォーム ///
https://www.buguitars.com/contact.html
/// 福岡店TEL ///
TEL:092-262-0124
/// 営業時間 ///
毎週火曜定休 OPEN 10時 CLOSE 21時
/// Twitter ///
https://twitter.com/BuGtrs
/// 両店共通Facebookページ ///
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars
SNS日々更新中です♪ Pageにいいねで最新情報がGet可能です(^^)
/// B.U.G.オフィシャルホームページ ///
http://www.buguitars.com/

さて、先日18日(日)に開催されました
『大賀好修 Special Guitar Work Shop』!
おかげさまで大盛況のうちに終了致しました!
ご来場の皆様、ご声援とご協力をくださいました皆様、本当にありがとうございます。
ご参加された方は当日を振り返る意味でも、そして惜しくも当日ご来場出来なかった方の為にも、
イベントレポートをご用意致しました。是非お楽しみ頂けましたら光栄です^^

まず、イベント告知をしたのが10月18日。開催の2ヶ月前にも関わらず、
告知して数日で予定キャパがすぐにオーバーしてしまっていた事は一つの逸話として、
お伝えしなければなりません^^急遽、予約キャパを拡張にて対応させて頂く程の人気に、
九州の皆さんの大賀さんへの並々ならぬ愛と気合いを感じましたよ!
私共ボトムズアップギターズも嬉しい限りでした。
![FAT_BUG_OOGA_Event_20161218_3S]ST.jpg](https://bughakata.up.seesaa.net/image/FAT_BUG_OOGA_Event_20161218_3S5DST-thumbnail2.jpg)
"Special Guitar Work Shop"、という題名の為、ギターをしていない人は参加できないのか?
難しい内容になるのでは?とのご心配のお声もありましたが、FATハッカイさん(畠山さん)の司会進行と大賀さんの詳しく分かりやすい説明で、終始笑顔溢れる素敵な空間となりましたね^^
とは言え、ギターフリークも唸らせるようなかなりマニアックな解説もしっかりと押さえ、
説得力に満ちた迫力のある演奏で見応え十分でした!


例えば、フロイドローズのアーミングと空間系エフェクター、コードヴォイシングによる
浮遊感の演出、サスティナーのアプローチ、アウトフレーズの上手い使い方、スライドバーの
ニュアンス表現方法など…大賀さんのお人柄が溢れた丁寧な解説と、一音出した瞬間に一気に世界が変わるようなギター演奏の緩急のある濃いレクチャーでした。

Sensationの楽曲はもちろん、ブルースコード進行の中でアプローチを変えていく事で
どれだけ世界が変わるのか…エリッククラプトン、BBキング、エディーヴァンヘイレンなどの
レジェンドギタリストのフレージングアプローチの例を織り交ぜながら、
とても分かりやすくレクチャー頂きました。
私も思わずカメラ撮影を忘れて学びの姿勢になっていたぐらいです(笑)

大賀さんのMCでも何度も出てきた「ここまでギターの話が出来るのが嬉しい!」というお言葉の通り、皆さんの前でギターを演奏する事、伝える事が本当に楽しい!という大賀さんの姿勢と、
「とにかくギターが好きな気持ちを貫いている"永遠のギターキッズ"」である事に、
「真のプロフェッショナル」を感じた素晴らしいイベントでした!
(徹底したリハーサルはもちろん、楽屋でもギターを常に手に取り、そして打ち上げの席でも、
ロックトークが止まらない程のギター&音楽好きな大賀さんの一面も覗かせて頂きました。)
演奏後のCD販売会ではファンの方々との交流もあったり、お客様同士で大賀さんの
使用機材を前に熱く語り合ったり…と素晴らしい音楽空間だったのも印象的でしたね。
ご参加くださった方々には、九州の他県はもちろん、関東などの遠方から
わざわざいらしてくださった方々も!
最終的には、予定を大幅に超える濃密な時間と内容で大満足のイベントになりました!
"Fukuoka Guitar Festa 2015"からスタートし、2016年3月のSensation来福公演、
そして今回のSpacial Guitar Work Shop…と続く、九州福岡との繋がり。
また来て頂けるように、大きな期待と声援でお待ちしましょう!
ここまでの大物ギタリストとのコラボレーションイベントをここ九州で再び打ち出す事が出来まして、
ボトムズアップギターズとしても本当に嬉しく思います。
大賀さん、FATさん、サンパレスホールのご協力、
そして熱いご声援とサポートをくださった皆さまのおかげです!
今回もBUGらしい、BUGにしか出来ない最高のイベントになりました。
本当にありがとうございました!
また次回、福岡での開催を心から願って、レポートを終了したいと思います!
それでは、また。

☆ご参加頂きました皆様へ☆
今回のイベントに関しまして忌憚のないご意見、ご感想を是非お寄せ下さい!
FATさん、大賀さんに直接ご意見フィードバックさせていただきます!
→ https://www.buguitars.com/contact.html
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/// ご注文・お問い合わせフォーム ///
https://www.buguitars.com/contact.html
/// 福岡店TEL ///
TEL:092-262-0124
/// 営業時間 ///
毎週火曜定休 OPEN 10時 CLOSE 21時
/// Twitter ///
https://twitter.com/BuGtrs
/// 両店共通Facebookページ ///
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars
SNS日々更新中です♪ Pageにいいねで最新情報がGet可能です(^^)
/// B.U.G.オフィシャルホームページ ///
http://www.buguitars.com/
2016年12月17日
【まとめ】ボトムズアップギターズ・プレゼンツ『大賀好修 Special Guitar Work Shop』整理券、入場情報、アクセスについて等
●入場順(=整理券番号)はお申込みメールの受信順となっておりますので、
早い時期にお申込みされた方が先のご入場となっております。
受付先着順の入場ではございませんので、ご安心ください。
●受付 & 整理券配布スタート=16:00(Bottom's Up Guitars店舗前の受付にて)
●17時20分よりイベント会場の方でご入場を受付開始、整理券番号順にご入場頂けます。
●今回100名近くのご入場予定となっておりますので、着席までに少しお時間が掛かることが想定されます。
●近隣駐車場は大変混み合いますので、時間に余裕を持ってお越しください。
●17時まではFAT製品の販売、試奏を店舗にて行っております。
(試奏用エフェクトボードのご用意がございます。ぜひお試しください!)
●終演後はイベント会場にてFAT製品の販売、そしてCDの販売を致します。
●当日の店舗営業は17時でCLOSEとなります。
★初めてお越しになる方の為にも、BUG店舗&イベント会場までのご案内ブログもご用意しました。★
是非ご参照ください^^ → http://bughakata.seesaa.net/article/444881782.html
2016年04月15日
ボリュームペダルのインピーダンスの選び方!《4月18日&19日 FAT販売イベント"FAT 516L & 516H"》
こんばんは。福岡サンパレス店 真木です。
さて、とうとう来週18日(月)19日(火)に近づいてまいりました!
FAT × BUG "FAT 販売イベント" !!
同時に19日(火)の福岡ドラムロゴス公演を心待ちにしている方も多いことでしょう^^
そこで!イベントで販売される"FAT 516L & 516H"にも多数の注目が集まる中、
意外と知らないボリュームペダルの選び方をご案内します。
今回のイベントでは516L(ローインピーダンス)、516H(ハイインピーダンス)の2つの仕様を
台数限定、イベント限定にてご用意。
こちらをご購入される際のセレクトの基準は…
というような基準でお選びください。
こちらを誤ってしまいますと、音質の劣化などに繋がりますのでご注意を。
(※EMGなどのアクティブPU搭載のギターでお使いの方は、ローインピーダンスをお求めください。)
ちなみにあのギタリストご本人はローインピーダンス仕様をアンプのセンドリターンに繋いで
使用されています。
そちらも踏まえつつ、上記の基準をご参考に、ご自身のお使いの環境や
用途に合わせてお選びください^^
ボリュームペダルの導入により、レスポールなどリアボリュームが手元から遠いギターの
音量コントロール、演奏していない時のミュートとして…などなど、メリット多数です。
それと、ボードにボリュームペダルが入っている事でルックス的にも、
自分の"足元の要塞感、コックピット感"が増してかっこいいいですよね!

こちらのFAT 516L & 516Hは今回のイベント限定販売!
18日(月)19日(火)は是非イベントにご参加の上、こちらをGetしてください!
価格はどちらも、21,600円(税込)!
ローインピーダンス、ハイインピーダンスの各モデル共に台数限定の為、早い者勝ちです。
(ちなみにFAT Modのボリュームペダルでハイインピーダンス仕様は、
店頭イベント販売は今回が初めて!)

組み合わせる「Topboard Set」も全5色、数に限りが有りますので、お好きなカラーはお早めに!こちらは全カラー共に16,200円(税込)。
改めて、イベントの詳しい内容はこちらのリンクのブログをチェック!
http://bughakata.seesaa.net/article/436285587.html
それでは、また!
明日からの週末もご来店をお待ちしております!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/// ご注文・お問い合わせフォーム ///
https://www.buguitars.com/contact.html
/// 福岡店TEL ///
TEL:092-262-0124
/// 営業時間 ///
毎週火曜定休 OPEN 10時 CLOSE 21時
/// Twitter ///
https://twitter.com/BuGtrs
/// 両店共通Facebookページ ///
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars
SNS日々更新中です♪ Pageにいいねで最新情報がGet可能です(^^)
さて、とうとう来週18日(月)19日(火)に近づいてまいりました!
FAT × BUG "FAT 販売イベント" !!
同時に19日(火)の福岡ドラムロゴス公演を心待ちにしている方も多いことでしょう^^
そこで!イベントで販売される"FAT 516L & 516H"にも多数の注目が集まる中、
意外と知らないボリュームペダルの選び方をご案内します。
今回のイベントでは516L(ローインピーダンス)、516H(ハイインピーダンス)の2つの仕様を
台数限定、イベント限定にてご用意。
こちらをご購入される際のセレクトの基準は…
ローインピーダンス(516L)
・アンプのセンドリターンに繋げたい方
・エフェクターの後やエフェクトボードの最後尾に配置したい方
ハイインピーダンス(516H)
・ギターから直近で繋げたい方
というような基準でお選びください。
こちらを誤ってしまいますと、音質の劣化などに繋がりますのでご注意を。
(※EMGなどのアクティブPU搭載のギターでお使いの方は、ローインピーダンスをお求めください。)
ちなみにあのギタリストご本人はローインピーダンス仕様をアンプのセンドリターンに繋いで
使用されています。
そちらも踏まえつつ、上記の基準をご参考に、ご自身のお使いの環境や
用途に合わせてお選びください^^
ボリュームペダルの導入により、レスポールなどリアボリュームが手元から遠いギターの
音量コントロール、演奏していない時のミュートとして…などなど、メリット多数です。
それと、ボードにボリュームペダルが入っている事でルックス的にも、
自分の"足元の要塞感、コックピット感"が増してかっこいいいですよね!

こちらのFAT 516L & 516Hは今回のイベント限定販売!
18日(月)19日(火)は是非イベントにご参加の上、こちらをGetしてください!
価格はどちらも、21,600円(税込)!
ローインピーダンス、ハイインピーダンスの各モデル共に台数限定の為、早い者勝ちです。
(ちなみにFAT Modのボリュームペダルでハイインピーダンス仕様は、
店頭イベント販売は今回が初めて!)

組み合わせる「Topboard Set」も全5色、数に限りが有りますので、お好きなカラーはお早めに!こちらは全カラー共に16,200円(税込)。
改めて、イベントの詳しい内容はこちらのリンクのブログをチェック!
http://bughakata.seesaa.net/article/436285587.html
それでは、また!
明日からの週末もご来店をお待ちしております!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/// ご注文・お問い合わせフォーム ///
https://www.buguitars.com/contact.html
/// 福岡店TEL ///
TEL:092-262-0124
/// 営業時間 ///
毎週火曜定休 OPEN 10時 CLOSE 21時
/// Twitter ///
https://twitter.com/BuGtrs
/// 両店共通Facebookページ ///
https://www.facebook.com/Bottoms.Up.Guitars
SNS日々更新中です♪ Pageにいいねで最新情報がGet可能です(^^)